goo blog サービス終了のお知らせ 

夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

3月の料理教室

2010-03-31 23:21:25 | 習い事・陶芸教室
3月の献立は
とり肉とヨーグルトのくわ焼き風、春の玄米ちらしずし、ふくさ湯葉のすまし汁



玄米が合わせ酢のせいか、まろやかに軟らかくなって食べやすくなっています。
そぼろが高野豆腐と人参をすりおろして作ったもので、これおいしいんです。
卵アレルギーの人でもオーケーです。


こちら先生のセッティング。






あと1回で申しこんだ教室はおしまい。
つぎパン教室に申し込みたいのですが、桃ちゃんのトレーニング代で、私の習い事はしばらくヨガもお預け(笑)

いくらかかるかは桃ちゃんの能力次第というより、桃ちゃんはトレーナーさんだと数回ですぐできるようになるから、あとは私の指示の出し方、出来た時のほめ方、タイミング次第なんですわ~。
結局は飼い主の能力次第、私のトレーニングになってるんです

はよ危険な拾い食いと口に入れてしまったものを「アウト」で出すように、飛び出しがなくなるよう、突然リードが外れても呼び戻しができるよう・・このあたり命にかかわるので、ほぼ確実になるまで繰り返しトレーニングせんとね。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆彡 (AKIRA)
2010-04-02 03:01:50
今回も美味しそうですね♪
鳥好きなので、一番遠くに映ってるお皿を一生懸命見てました^^

あと、桃ちゃん。
トレーニングですって??
あれ、、メチャ高いって聞いてます。
でもお願いされた人の話では、やっぱりお金かかっても全然ちゃうらしいですね!!
そうか、、桃ちゃん、かしこになるんですね。
ウチのマロンはあかんたれですわ。
返信する
AKIRAさん (夢風庵)
2010-04-02 23:30:35
おいしそうでしょ♪
なかなか家でもう一度作ることは少ないのですが(笑)

私がお願いしているトレーナーさんはまだリーズナブルだと思います。
もっとも私のおけいこはしばらくお預けです(笑)
1年本やネットを見てやってみましたが・・・

桃ちゃん、トレーナーさんだとすぐにできるんです。
私が横でトレーナーさんに指示してもらいながらすると、出来るんです。
一人でやってみると、出来たり出来なかったり。。。

結局は私がうまく桃ちゃんがこうすればいいことがあるんだなとはっきりわかる指示、導き方、ご褒美のタイミングをつかめればいいんですが。。。

マロンちゃんだっておりこうですよ。
返信する

コメントを投稿