人の世は、滞在期間の定め無き、今日一日の旅の宿

 時 人を待たず、光陰 惜しむべし
 古より有道の人、国城 男女 七宝 百物を 惜しまず
 唯 光陰のみ、之を惜しむ

備忘録22:風邪

2017-05-27 | 日記
「風邪」について
http://tsuyukusa.tokyo/?p=871


https://twitter.com/hanamizuki171



https://www.li-hari.net/entry/kazenokannpou

「小柴胡湯」・・和解少陽
http://www.yakuzenjoho.net/houzai/shosaikoto.html

「少陽病」・・陽病にて病が淀むところ
http://mumon.org/ryakkai026.html



風邪と漢方・・表裏・寒熱と方意・薬性
http://gracom.jp/medical/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2005&month=03&day=10&mynum=121
http://gracom.jp/medical/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2005&month=04&day=10&mynum=126
http://gracom.jp/medical/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2005&month=05&day=10&mynum=131
http://gracom.jp/medical/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2005&month=06&day=10&mynum=136

備忘録21:手足口病

2017-05-27 | 日記
手足口病
https://twitter.com/search?q=%E6%89%8B%E8%B6%B3%E5%8F%A3%E7%97%85&src=typd


手、足、口の #水泡性発疹 が特徴的です。ウイルスを含んだ咳やくしゃみを吸い込んだり、手を介して口に触れることで感染するため、手洗いを徹底し、タオルの共有はしないようにしましょう。https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/57/teashikuchi-keihou.html


http://kanpou-nomura.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-00c3.html


「板藍根」の疑問
http://murata-kanpo.seesaa.net/article/248619931.html
板藍根は「熱証が認められず、脾胃虚寒証、寒湿中阻証に属している人は禁止」というよりも禁忌・・

「板藍根」・・清熱解毒薬
http://www.yakuzenjoho.net/chuyaku/banrankon.html
効能:清熱解毒、涼血、利咽(炎症性の喉の痛み)
◎主に、温熱病による発熱、頭痛、喉痛、あるいは発斑、急性流行性耳下腺炎、癰腫瘡毒などに用いる。

ノロウイルス感染症に対する漢方薬
http://murata-kanpo.seesaa.net/article/308666840.html


『板藍エキス末』 
http://nankodo.com/userpage?id=78472

備忘録20:アトピー性皮膚炎

2017-05-24 | 日記






https://twitter.com/hanamizuki171

 

 紫雲膏の漬けこみ
 
材料:オリーブ油, 紫根, 当帰





瘀血は小腸の乳糜管の滞り・・沢田健


今日の考察:「己事究明」・・因果の流れを知り道理を修める。
道理もまた方便に過ぎぬゆえ、応病与薬・対機説法が法に適う。
例え同じ名詞が指し示す処でも、同じ事実・実体は一つも無い。
宿便を取り腸内環境を改善することは、瘀血治療と同義である。
瘀血治療は血流と同時に血液の質の改善ゆえ、食事療法が根本。

大根療法, 台所の常備薬/大根, アトピーと腸内細菌叢

 


https://www.irodori-kanpou.com/irodorikanpoublog/20180405/1016/


http://mdfujita.sblo.jp/article/36581915.html


http://0192265777.blog93.fc2.com/blog-entry-595.html

https://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/c/ce3ba1a4d408bd17ebc586dcb5ce7d96/3

https://www.higasa.com/kanpou/case/atopy.html


備忘録19:指関節の腫れ

2017-05-20 | 日記

https://www.higasa.com/blog/diary/dy-14.html


https://www.higasa.com/blog/diary/dy-28.html

◎リウマチ検査は陰性、ヘバーデン結節と症状は似るが診断されず・・
http://ameblo.jp/tomoyo-1986/entry-12039422077.html
その後の経過・・診断が確定されぬ儘に推移
https://ameblo.jp/tomoyo-1986/theme-10090797801.html



https://twitter.com/sawadaken_bot




https://kobuoba.exblog.jp/28321303/



[参照]:備忘録13:薏苡仁(ハトムギ)
[参考]:麻杏薏甘湯, 薏苡仁湯, 抑肝散, 五苓散,

無念の念、無相の相

2017-05-07 | 日記


行雲、流水の如く、一切は留まる処なし。

法は、知らぬ処に始まり知らぬ処へ帰る。

事実は、知らぬ処に生じ知らぬ儘に滅す。

知らぬ故に仏、知るは既に己が過去の念。

念に座す処は形式に堕し、形骸を免れぬ。

心象を追う処は、己が過去の懐を離れず。

退歩を学す処は、概念化する以前の只今。

本来面目に、本来面目を認める我は不生。

己見の立つ以前、事実は事実の儘の生死。

有・無の分別は、対象を認める我の念処。

一つの処は、念に念なく、相に相は無し。

只須く十二時中、無理会の処に向かって、
究め来り究め去るべし。    宗峰妙超

今日の縁:https://twitter.com/rinzai_roku