夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

馬鹿やろう級の、、、。

2021-03-03 09:27:59 | ブログ


南西の風が多い我が家、南東の風が吹くと駐車場が吹き溜まりになることが多い。
今朝の除雪は殺人級ですね。零下3℃の中、頭からは湯気が立ち登り、Tシャツはびっしょり。――――「風邪ひくから着替えなくっちゃ」

おっと、『殺人』と言う言葉はダメですな。
小学校の校長先生の毎月のお便りが楽しみでよく読むのですが、先日届いたお便りには「荒っぽい言葉使い」について丁寧な説明がされていました。
「馬鹿やろう級」の雪に、しておきましょう!

言葉の使い方も難しいけど、問題発言が多いですな。
森元総理の女性蔑視問題。
山田真貴子広報官の飲食問題
二つはまったく違う問題ですが、臭いは一緒ですよね。
古い風習と言うか、習慣と言うか、脈々と受け継いできた価値を改めないと、こんな結果になると言うことでしょう。

これも全く違う話しですが、臭いが似ているといえば、武田鉄矢の中国発言。
そろそろ「日本は優秀で中国は下品」みたいな価値は改めないと。
「中国の一般家庭には冷蔵庫がない」て、いつの時代の話よ!?
僕は中国に行ったことはないけど、僕の知る限りでは、今やIT関連では日本はまったく敵わないし、教育の分野では各教科とも中国はトップクラス
もちろん、冷蔵庫は都市部も地方も90パーセント以上の普及率だし、人口減少や環境問題にもかなりのリテラシーを持った国に変わっています。
更に、コロナは憎いけど、それが中国の責任だと言うのは全く根拠がない。
以前も書いたけど、コウモリ由来のウイルスが直接人間の体内に入ったとは考えるのは難しく、途中にレスプターがいて、その存在は解明されていない。
だから、中国が発生源だと言うのもWHOは否定した。――――「武田鉄矢の発言もアウト」ですな。

僕もそうだけど色々と認識や価値観を改めないといけないね。







と言うことで今朝の馬鹿やろう級の雪の様子をご覧頂きました。



あと、この書類が来週の定例会で採択される議案資料。
補正予算と当初予算の資料が大半ですが、この紙の量は何とかならんのですか?
ホントにこれを一枚一枚開いて確認するのも大変です。
これを「馬鹿やろう級とは言いませんよ」。一生懸命に作ってくれた役場職員がいます。
でも、この紙の量は、やっぱり無駄でしょ。鉛筆一本ケチる予算の一方で廃棄される紙の数、
なんとかペーパーレス化を進めないと、、、、。

色々と確認しておかないといけない項目があるので、今シーズン最後の冬籠りになりそうですね。
それでは!素敵な一日をお過ごし下さい。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。