天気に恵まれた素敵な大会になりました。

昨日、キロロリゾート内特設コースにて赤井川ジュニアクロスカントリースキー競技会が開催されました。
中止・中止が続く中、大会実行委員会も色々と悩み、苦しみ、大会から記録会に変更し、三密対策をしながら、
選手達には、今まで通りに近いレースが行われたことだと思います。




いい結果が出た生徒、悔しがる選手もいましたが、雲ひとつない青空、北海道の春らしい気温の中、盛大に大会が行われた喜びを実感することができました。
僕はレースが始まると手薄だった記録係りのサポートに回ったのでレース中の画像はありません。


でも、最後には送り出す中学三年の生徒と楽しい写真も撮れたので何枚かご紹介させて頂きますね。





前走を務めたのは赤井川中学校を卒業したOB・OG達。一緒に戦った仲間ですね。

幼児の出発を待って僕はクラブハウスの中に入りました。

先生もジャンプ!





今年、卒業の三年生。それぞれノルディックスキーを続けると言うことで、来年以降も楽しみな4人です。




僕は今年でひとつ節目が出来た年になりました。
相手があることなので、一年一年が手探りですが、三年生を送り出し赤井川中学としても新体制。
ややこしい事は抜きにして、フレッシュな感覚で頑張ってもらいたいですね。
そんなポジションで、皆を支えて行けたらと思っています。

さてさて、今日から4日間の日程で議会が始まります。
今日は補正予算、つまり令和二年度の予算の補正が審議され、
明日から新年度予算の骨格と、肉付けされた行政及び教育方針が示されます。
一般質問も明日ですね。
明後日からは新年度予算の内容を審議する特別委員会。
僕の考えるポイントは三つ(この村の未来を支える為に必要なポイント)。
DX(デジタルトランスフォーメーション)・SX(サステナブルトランスフォーメーション)・国土強靭化を目指した富の再分配。
当然、国が考える事なんだろうけど、この3つのポイントを議会(議員と村の幹部)で共通認識が持てるか?なんだけど、、、、「難しい!」
6月に予定していた一般質問も持ち出して、情報共有ができるように4日間頑張ろうと思います。
と言うこと今日は終わり。
明日のブログで一般質問の原稿紹介します。
天気はまずまずですネ
。素敵な一週間をお過ごしください。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
ge/7d/a2/b302341e073970597e3cae5116465083.jpg?1615156257">


昨日、キロロリゾート内特設コースにて赤井川ジュニアクロスカントリースキー競技会が開催されました。
中止・中止が続く中、大会実行委員会も色々と悩み、苦しみ、大会から記録会に変更し、三密対策をしながら、
選手達には、今まで通りに近いレースが行われたことだと思います。





いい結果が出た生徒、悔しがる選手もいましたが、雲ひとつない青空、北海道の春らしい気温の中、盛大に大会が行われた喜びを実感することができました。
僕はレースが始まると手薄だった記録係りのサポートに回ったのでレース中の画像はありません。



でも、最後には送り出す中学三年の生徒と楽しい写真も撮れたので何枚かご紹介させて頂きますね。






前走を務めたのは赤井川中学校を卒業したOB・OG達。一緒に戦った仲間ですね。


幼児の出発を待って僕はクラブハウスの中に入りました。

先生もジャンプ!






今年、卒業の三年生。それぞれノルディックスキーを続けると言うことで、来年以降も楽しみな4人です。





僕は今年でひとつ節目が出来た年になりました。
相手があることなので、一年一年が手探りですが、三年生を送り出し赤井川中学としても新体制。
ややこしい事は抜きにして、フレッシュな感覚で頑張ってもらいたいですね。

そんなポジションで、皆を支えて行けたらと思っています。


さてさて、今日から4日間の日程で議会が始まります。
今日は補正予算、つまり令和二年度の予算の補正が審議され、
明日から新年度予算の骨格と、肉付けされた行政及び教育方針が示されます。
一般質問も明日ですね。
明後日からは新年度予算の内容を審議する特別委員会。
僕の考えるポイントは三つ(この村の未来を支える為に必要なポイント)。
DX(デジタルトランスフォーメーション)・SX(サステナブルトランスフォーメーション)・国土強靭化を目指した富の再分配。
当然、国が考える事なんだろうけど、この3つのポイントを議会(議員と村の幹部)で共通認識が持てるか?なんだけど、、、、「難しい!」
6月に予定していた一般質問も持ち出して、情報共有ができるように4日間頑張ろうと思います。
と言うこと今日は終わり。
明日のブログで一般質問の原稿紹介します。
天気はまずまずですネ

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
ge/7d/a2/b302341e073970597e3cae5116465083.jpg?1615156257">