鈴木海花の「虫目で歩けば」

自然のディテールの美しさ、面白さを見つける「虫目」で見た、
身近な虫や植物の観察や飼育の記録。

オール虫キャスト『江刈の野原はみんなのパラダイス』

2014-11-08 12:28:25 | 日記

葛巻2日目のつづきです。

 (注:ひとつ下の分から読んでいただけると、順番がつながります)

 

 この日の取材をだいたい終え、江刈小学校へ。

そろそろみんな下校の時間かな。

さよならを言いにいかなくちゃ。

次は来年4月に来るねー

と教室をのぞくと・・・・・・・いつもカメムシ探しに熱心な3,4年生、T先生の組が

何やらにぎやか。

「今ね、学習発表会でやる劇の練習してるんだ!」と子どもたちの顔が上気している。

楽しそうだね~というと

「題名は『江刈の野原はみんなのパラダイス』っていうの」

「わあ、観てみたいなあ、写真送ってね」

 

 カメムシも登場する劇ときいて、楽しみにしていたところ、きのうT先生から、劇の写真と脚本が送られてきましたー。

 

 さて、この『江刈の野原はみんなのパラダイス』はもともと立木和彦作、小峰書店刊『みんなで作る小学校劇4年生』に載っていたもの。

原作にはもちろん「江刈」はついていないのだけど、ぜひ虫たちが登場する劇を上演したい、とT先生が脚本をさがし、キャストにカメムシを加えて手直ししたのだという。

出演は、くも吉、くも太、チョウ、ミツバチ、テントウムシ、カマキリ女王、スズメバチ1,2、くも助一家親分、子分、そして、われらがカメムシ、というオール・虫キャスト。

 

江刈の野原で、虫たちは楽しく暮らしています。

(注:緑色の翅の衣装をつけているのがカメムシ役のYさん)

ところが、そこに「カマキリ軍団」が来た!という知らせが。

 

わっ、ほんとだ、来たー

2匹のスズメバチを従えた、カマキリ女王です。

(鎌をもった女王様、サングラスの悪役たち、かっこい~)

女王:「なんてみごとな野原だ。気に入った、なんとしてもあたしたちのものにするのだ!」

「オオーっ」

 

どうしよう・・・・と不安におののく虫たちの前に、くも吉とくも太が。

ほかの虫を手当たり次第に網でつかまえるというので、この野原ではくもはきらわれものの仲間はずれ。

「どうしたの?」と心配してきくくも吉に、みんなは「いやあねえ、くもって」と去っていく。

 

そこへ今度はくも助一家の親分と子分があらわれて、この野原をぶんどるために、くも吉たちの網で

虫たちを一網打尽にしろ、とせまるも、くも吉はむやみな殺生はしない、とだんこ断る。

 

 翌日、夕闇の中で遊んでいたテントウムシがくもの網にかかってしまう。

もがいていると、くも吉が網から助け出してくれた。

しかしテントウムシ、仲間のカメムシやチョウたちに、自分はクモをやっつけて逃げ出したのだ、とついウソを。

 

 「助けてやったのに、どうして?」とくやしく泣きする弟のくも太を

「いつかきっと、わかってもらえるよ」となぐさめる兄のくも吉。

暮れゆく野原で、くも太はひとり歌う・・・・・・

「どうして,わかってくれないの,

こんなにつくしているのに,心に悲しさが,募るだけ…

いつかはきっと笑えるだろう,

その日を信じて生きていく♪」

嫌われ者のクモのさみしさを、マイクをもって、せつせつとソロで歌ったのは、

あのカメムシはかせ2号のTくんでした。

 

 さて、カマキリ軍団が攻めてきて、江刈の野原で大乱闘がはじまった。

 

応戦するも、虫たちは追い詰められていく。

そこへ、くも吉、くも太が登場。

カマキリ軍団を挑発しつつ、くもの巣へ誘い込み、一気に捕縛!

クモの糸に絡めとられて、さすがのカマキリ女王とスズメバチたちも降参。

しかし、虫たちは、「仲間どうしであらそっている時じゃないよね」とカマキリたちを放してあげる。

 

「見て、野原は花が満開よ」

「ぼくたちの手で野原をまもっていこう」

「うん!」

くも太:「江刈の野原はみんなの」

全員:「パラダイス!!!」

 

パチパチパチパチ!!!

出演は、江刈小学校3,4年生 T先生組のみなさんでしたー。

(ちなみにT先生は、後列右端)

 

楽しそうだなあーーー。

感心してしまうのは、キャスティングが絶妙なこと。

おとうさん、おかあさんたちも衣装づくりに協力してくれて、劇は大成功のうちに幕を降ろしたのでした。

 

 

 2014年、4回の葛巻訪問もこれで最後となりました。

カメムシ調査や本の制作のために、あたたかく惜しみないご協力をいただいた

葛巻のみなさん、ほんとうにありがとうございました。

鈴木町長さん、中村前町長さん、小野前校長先生、佐々木前副校長先生、江刈小学校の教職員のみなさん、町役場のみなさん、町のみなさん、ホテル・グリーンテイジ、葛巻高原牧場プラトーのみなさん、生徒たちのご家族、お米屋さんのご主人、江刈中学校のみなさん、カメムシ調査に足を運んだ石川忠さん、長島聖大さん、大久保清樹さん、福音館書店編集部北森芳徳さん、そしてちいさなカメムシはかせたち―

わあ~こんなにたくさんの方々のご協力をいただいたんだ、と胸がいっぱいです。

心より、お礼申し上げます。

 

 

 わたしたちが次に葛巻に行くのは、来年4月。

雪が溶けて草が芽吹くころ、江刈の野原でまた会おう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る