こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

世代や性別を超え人権を尊重する社会の実現を!

2013年11月18日 17時22分03秒 | インポート

 24日から(~26日)来苫する友好都市・秦皇島市(市訪問団6人、医療訪問団4人)の通訳を担当する菫 紅媛(トウ コウエン)さんと3ヶ月ぶりでお話しすることが出来ました。(電話ですが(^_^)v

携帯電話がなると、819・・・ではじまる国際電話だったので、すぐに苫小牧西高校の姉妹学校(実験中学)を訪問している田村雄二議員からの電話だと判りました。

昨日出発し、韓国経由・大連に着いたそうですが、「大連は“”だったので驚いた(@_@)・・・いま(飛行機で)秦皇島市に着いたから・・・(*^_^*)」との連絡でした。

今回の訪問は、3ヶ月前に訪問した実験中学からの要請に応えたもの。西高校の校長先生をはじめ生徒3人を含め6人の訪問団で先生と生徒の相互交流が目的です。が、詳しく聞くと田村議員が正式に“実験中学”の顧問として表彰されるようです。(スピーチもあるようです)

そんな雑談話から、「ちょっと代わる・・・」と秦皇島市空港から実験中学へ向かう途上のなか、同乗していた菫さんと話しする機会がありました。「来週会えることを歓迎しています。こちらは“寒い”ですヨ!」と説明すると、「・・・こちらも同じような季候ですから・・・」と上手な日本語で答えてくれました。訪問団の歓迎のために週末から忙しくなります。

昨日は、午後から内閣府・苫小牧市・苫小牧市男女平等参画宣言都市記念事業実行委員P1010524 会が主催した記念式典に参加しました。(添付写真

道内ではじめての“都市宣言”です。

過日の港管理組合定例議会の一般質問で、「管理組合職員(道・市派遣職員、プロパー職員)55人のうち、女性職員は市派遣職員3人とプロパー職員1人の4人とその比率が余りにも低い。規模の違いはあるが名古屋港管理組合職員は581人(プロパー99%)のうち女性職員は102人で20%を占めている。男女平等参画宣言都市をした管理者(岩倉市長)として業務内容を見直しして女性職員の登用を検討すべき」と提案しました。「この度の宣言の思想を尊重する」という答弁にとどまりました。名古屋港管理組合を視察した際に聞いたことは、「昔は、港は男性の職場というイメージがあったが、ここ数年、優秀な4年生大学卒の女性の希望者が増加している」との説明に驚きました。古い考えを変えることで若者の雇用対策に結びつくことを学びました。

今日は、午後から映画「じんじん」苫小牧上映に関わる集まりに参加しました。ぜひ、上映会実現のために頑張りたい、と思う一人です。(*^_^*)