軍事郵便の絵はがきです。
それぞれに男の子と女の子、支那風俗と書いてあります。
支那とは中国のことで戦前まではこう呼ばれていたそうです。
平成元年に逝った祖母は生涯、支那人とか、支那そば(ラーメン)と言っていました。
シナも、チャイナも語源は同じだそうです。
中国に置かれていた日本の機関から兵士に支給された絵はがきを、退役の折、持ち帰ったものと推察します。
軍事郵便の絵はがきです。
それぞれに男の子と女の子、支那風俗と書いてあります。
支那とは中国のことで戦前まではこう呼ばれていたそうです。
平成元年に逝った祖母は生涯、支那人とか、支那そば(ラーメン)と言っていました。
シナも、チャイナも語源は同じだそうです。
中国に置かれていた日本の機関から兵士に支給された絵はがきを、退役の折、持ち帰ったものと推察します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます