楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

ボルティーカスタム~リアサス交換

2016-08-11 | バイク
ボルティーのリアサスペンションを交換しました。。。
・・・ボルティーの足回りの強化?リアショック・リアサス交換です。

山の日?お盆休みは、メンテナンス日和。。。
天気が良いけれど、走り回らずに、今日は、カスタム?レストア?です。

ボルティー
交換後は、足回りが、ガチガチ・バキバキです。
ちょっと柔らかい・・とかネットの情報があったけれど、ボルティーには、かなり硬めです。
適合表には、「CB1300SF、XJR1200、ゼファー1200~他」とか記述がある。。。
これじゃ、ボルティーにはオーバースペック?硬すぎでしょ。。。

RCリアサスペンションです。RFYと同じモノらしい。
取り外した、ボルティーのリアサスペンション。。。

オイル交換・パーツ交換修理不能らしい。粗大ごみです。
ナットを緩めて、外してつける。。。

交換は30分ぐらいの作業でした。
ボルティー
ボルトの太さに合わせて、付属のスリーブを、選んで差し込むのに悩みました。
ボルティーの場合、右側下の取り付け隙間がなく、マフラーと干渉(当たる)するので、取外しに工夫が必要です。
難しそうに言っても、ようするに、外して、つけるだけ。。。よく見てすこし考えればできる。
簡単です。

交換後の試走は・・・かなり硬い。
固着状態か?リジット・フレームか?と思うほど硬い。

ちょっと、高速道路で全開走行してみます。

路面のギャップやピークを、ほどよく、ちょっと固めだけれど、いい感じで吸収してくれます。

下道に降りて、走ると、やっぱり硬い。

調整はどうするの?説明書とかが付属していない。。。
あきらめて、しばらく、バキバキの足回りのまま走ることにします。
しばらく走って、なじむことを期待しよう。。。

こんな足回りでは、ついつい、ガンガン攻めてばかりになってしまいます。
景色をみながら、ゆっくりトコトコ・ツーリングなんて、できそうにない。。。

この、ガチガチ・バキバキの足回り。。。
ボルティーの走りが・・・ボルティーではない・・・いままでのバイクとは別物のようです。
ちょっとワクワク。。。

たのしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする