日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

熊本城見学ツアー

2009-11-23 | 日々つれづれ
     
       大銀杏              熊本城天守閣

昨日 「熊本城本丸御殿と紅葉の秋月城址」のバスツアーに行って来ました 
いつもの旅グループで、私たちは今回9人の参加でした。

御天道様はいじわるで、2日前までは22日の熊本の天気予報は晴れでした 
ところが、前日になって雨の予報に変わりました   

予想どうり、広島を7時過ぎに出て熊本に近づくころには雨となりました  
道路は渋滞続きで、やっと目的地熊本城に到着したのは午後2時過ぎ、
1時間以上遅れの熊本城到着となりました。

      

傘をさして、いよいよお城の見学・・・まず広い城内に感動し 
そして、天守閣の様な作りの櫓が沢山有り、天守閣と見間違えました  
城内を登って行って、一番上の大きくそびえ立ったお城が熊本城天守閣でした。
高くずっしりと立派にそびえ立つ熊本城は別名、銀杏城ともいわれるそうですが、
そのいわれの銀杏の大木が天守閣の前で空に向かって立っていました。

      

        

本丸御殿では武将姿の方の案内もあり、藩主の居間や対面所や台所などを見て、
大広間の天井・壁絵や襖絵など金箔に輝く美しい絵を見ることが出来ました。
ツアーですから見学に時間の制限が有り、天守閣には登れませんでしたが、
7時間かけて見学に行っただけのことは有る素晴らしい熊本城でした  

そして次は、紅葉の秋月城址を見学予定でしたが、雨は降り続き渋滞は続き、
秋月城址に辿りつかないうちに、うす暗くなり・・・ 
残念ながら、紅葉見学は中止となり、一路広島へと帰ることになりました。
そして広島着は夜の11時ごろとなりました。

雨と渋滞に予定を大きく変更されましたが・・・
でも、これもきっと、思い出に残る旅行となることでしよう 
皆で元気で楽しく旅が出来たことを感謝した旅でした