今年も、山遊び大好きな4歳8カ月の孫と山登りしました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/b036e9eed6b2fef22bf7eb7936e22d7b.jpg)
この写真は 2014年 11月 15日、孫が3歳4カ月の時
爺ちゃん婆ちゃんと山登りした時の写真の1枚です。
この時はこんなに小さな体で登ったのでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
孫はお山が大好きで、と言うのも爺ちゃんがよく連れて行ったから
かもしれませんが。とにかく我が家に来るとお山に行きたがります。
昨日来ていた時も行きたいと言って、爺ちゃんに頼んでいましたが、
今回は爺ちゃんは仕事が忙しくて行けず、どうしても行きたいと言う
ので仕方なくママと婆ちゃんと三人で行きました。
お山は車で20分も有れば行ける近くです。
そして今回は山登りもしました。登り坂の生い茂った木立の間を
よじ登りながらどんどん登ります。それが 小さな体で早いのです。
ついて登るママも婆ちゃんも必死で登りました。
まず階段を上がって、暫く歩き登れそうな足場を見つけて上に上にと進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/22e7abfcdd28a8a7f314e2f2b269ca70.jpg)
生い茂った木々の間を分けて進み、暫くすると頂上に着きました~
ここからまだ次へと進みたいと言う孫をママと二人で必死で止めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/24e7c26cf2655601547e46329a89afc0.jpg)
ここから引き返すのですが、登るより下る方が滑るので大変なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/07a3176ed3577cd8ea5c30556acce6a4.jpg)
最後は座りこんでずるずると滑り、お尻は泥が付いて汚れましたが
孫は平気で楽しかったようです。それからドングリを拾ったり蝶を見つけ
たりとお山の遊歩道をウグイスの声を聞きながら散策して歩きました。
今回は爺ちゃんが行け無かったので、お山に登るのはどうかなと
思いましたが孫は成長しました、手助けもいらず上手に登れました。
虫や蚊などが出始めるとお山には行けないので、今回はお天気も良く
丁度いい気候で孫との楽しい山遊びが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/b036e9eed6b2fef22bf7eb7936e22d7b.jpg)
この写真は 2014年 11月 15日、孫が3歳4カ月の時
爺ちゃん婆ちゃんと山登りした時の写真の1枚です。
この時はこんなに小さな体で登ったのでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
孫はお山が大好きで、と言うのも爺ちゃんがよく連れて行ったから
かもしれませんが。とにかく我が家に来るとお山に行きたがります。
昨日来ていた時も行きたいと言って、爺ちゃんに頼んでいましたが、
今回は爺ちゃんは仕事が忙しくて行けず、どうしても行きたいと言う
ので仕方なくママと婆ちゃんと三人で行きました。
お山は車で20分も有れば行ける近くです。
そして今回は山登りもしました。登り坂の生い茂った木立の間を
よじ登りながらどんどん登ります。それが 小さな体で早いのです。
ついて登るママも婆ちゃんも必死で登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/29f944ab2b92530ba06f28840288d7e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/18/c6550cbf8c7f9232292cec78f0ca76f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/444841294b9dd6bdd2884a8f8243df89.jpg)
まず階段を上がって、暫く歩き登れそうな足場を見つけて上に上にと進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/3a251452cc9a6f4a30343b0c20619b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/4e83b9967fcecbff029f75e133a708b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/22e7abfcdd28a8a7f314e2f2b269ca70.jpg)
生い茂った木々の間を分けて進み、暫くすると頂上に着きました~
ここからまだ次へと進みたいと言う孫をママと二人で必死で止めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/1d4e2ef88649b890559cf70c1836ef39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/1d38652da121fec598f53cf8b0b3f3a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/24e7c26cf2655601547e46329a89afc0.jpg)
ここから引き返すのですが、登るより下る方が滑るので大変なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/0e61de15fc535b7e4ef398a125a75f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/07a3176ed3577cd8ea5c30556acce6a4.jpg)
最後は座りこんでずるずると滑り、お尻は泥が付いて汚れましたが
孫は平気で楽しかったようです。それからドングリを拾ったり蝶を見つけ
たりとお山の遊歩道をウグイスの声を聞きながら散策して歩きました。
今回は爺ちゃんが行け無かったので、お山に登るのはどうかなと
思いましたが孫は成長しました、手助けもいらず上手に登れました。
虫や蚊などが出始めるとお山には行けないので、今回はお天気も良く
丁度いい気候で孫との楽しい山遊びが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)