日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

やっと通り抜けたかな更年期

2005-05-06 | 更年期・ドジ生活
更年期のトンネルを通っている時、近所のおばあちゃんに
「私更年期で、身体の調子が悪く、気分もふさぎます」と
お話すると人生の先輩であるその方は
「大丈夫よ、その時期を乗り越えたら嘘のように、身も心も軽く、
明るく成るものよ。大丈夫更年期は、いつまでも続くものでは
ないからね」と励まして下さいました。その時は、
そうかなーと思いましたが、けれど本当にそうです。
私今年還暦です、昨年夏以降、体調が良くなって来ました、
病院通いも少なくなりました。
前ほどビックリするシッパイもしなくなりました、
最近は塩と砂糖を間違えていません。もっとも、
慢性化になってシッパイが気にならなくなったのかもしれませんが、
でも、10年続いた更年期のトンネルを、私通り抜けた様です。
トンネルに入った頃、婦人科の先生が「更年期は病気ではありません、
生理が終わり、ホルモンのバランスが壊れて脳からの指令がうまく
各部に行き届かなくなったりして、いろいろな症状として出るのです」
と教えてくださいました。そうと分かっていても私には辛いものでした。
更年期症状は人それぞれらしくて、
私のように神経質で几帳面なものが成り易い様です。
全然無い人もいたり、ひどい人は、神経科にかかって
とうとう精神病に成ってしまう人もいるようです。
私はトノネルを通っているうち、心が不安定で次々とシッパイを
繰り返しました。ある日、どんなシッパイをするのかノートに書いてみようと
思い書いたのが「始まったドジ生活」です。
そろそろシッパイノートも終わりになったので、次からは、
詩や心に響いたことを書き込んでみることにします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も… (タイラー)
2009-09-27 23:34:11
初めまして。大阪在住の47歳です。実は先程、ヤカンを空炊きしてしまい対処にアタフタしていました…一人暮らしで聴覚障害者です「よしっ、ネットで探そう」と携帯から検索エンジンに“ヤカンの空炊き”をエンター。あなた様に行き着き、落ち着いてからブログをもう一度拝読しました。
何故だか涙が出てきてしまいました…私、肩こりがひどくてチュウジョウ湯を飲もうとお湯を沸かしていたのです。今まで火の気でこんな怖い目に合った事がありませんでした、あんなに何時も「側から離れない、ながらはしない」を信条にしていたのに…。トンネルですね…ボチボチ行きます。貴重な体験をブログに記して下さって有難うございます。
返信する
タイラーさんへ (さつき)
2009-09-28 09:55:28
タイラーさん  こんにちはコメント有難うございます 

さっきがブログを始めた頃に書いた、ドジ日記がお役に立ててとっても嬉しいです。

この記事を書いてもう4年位になります、今は更年期のことはすっかり忘れています。

タイラーさん、トンネルは人によって長さも暗さも違うようです、必ず出られますからね

どうぞ更年期なんかに負けないで頑張ってくださいね。

メント有難うございました 

返信する

コメントを投稿