日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

暑くて 涼しい

2018-05-21 | 日々つれづれ
    

     オリーブの白い小さな花が 枝いっぱいに咲いていました

    今日は朝から陽ざしが強く 青空の良い天気で陽の刺すところは
    暑い位でした。でも吹く風は涼しく爽やかな4月頃の風でした。
    この涼しい風の中 10時過ぎからお昼まで ヨガ教室に行きました。

    先週は暑くて、ラグや炬燵を仕舞い 入れ替えに扇風機を出しました。
    ところが扇風機を出した途端、20度の涼しい温度になりました。
   
    まだ出すのが早かったかな~と 使わないものは邪魔になります。

    今週は衣類入れ替えや カーペットの洗い片づけなど 梅雨に入る
    までに済ませたいと予定している、暑すぎると片づけも疲れるから、
    晴れて涼しい週になってくれます様に・・・。  

二日目のお泊り

2018-05-20 | 孫日記
    お泊り二日目、今日は午前は孫は爺ちゃんと箱作りの工作を
    しました。材料のサイズが足りなくて小さ目の箱(本人は金庫)
    を作りました。婆ちゃんは時々仕事場に覗いて写真撮りました。

    

    始めに材料を切って、組み合わせるのは糊とビス釘で作った
    ようです。今回は金槌は使わず、初めて電動ドリルを使って
    ビス釘を打ち込むことを爺ちゃんから教わっていました。
 
    電動ですから力加減が難しく、強すぎる とか もっとゆっくり
    とか、爺ちゃんに叱られながら、孫はドリルを使っていました

    何度も打ち込む内 けっこう力加減ができる様になり、見てい
    て感心しました。最後に蓋に丁番とカインズで選んで買った
    丸い取手を爺ちゃんに付けてもらって 出来上がりました。
    何を入れるのかと聞くと、孫は金庫にすると言っていました
    完成品の箱、婆ちゃんは写真に撮り忘れてしまいました、残念

    

    お泊りに来た兎は、朝からケージから出て部屋の中を走りピョン
    と飛び上がっては 向きを変えてピュと元気に走り回ります。

    

    ごみ箱からビニール袋をくわえて取り出し、その袋に入ったり、
    箱やいろいろな物をかじったり 目が離せません、そして小さ
    いので 踏みつけないかと気を使いました。でも見ているとしぐ   
    さが可愛くて、ついついケージから出して見て居たくなりました。

    孫と兎と楽しく遊んだ二日間が終わり孫も兎も今夜は帰りました。
    又明日から病院通いや冬物整理など、いつもの毎日を始めます

孫とショッピングセンターへ

2018-05-19 | 孫日記
   今日は孫と娘がお泊りに来ました、ママは夕方まで仕事で、その
   後 孫の学校のことで出掛けたので 来るのは夜になりました。

   孫だけは 爺ちゃんが迎えに行き朝から来ていました。孫は昼
   までは、宿題やDVDを見たり ゲームなどして遊びました。
  
   午後からは、孫の希望でLECTへゲームと買い物に行きたい
   というので、爺ちやんと3人で出かけました。
   
    

    

   ゲームコーナーでは、孫が爺ちゃんも一緒にゲームをしようと誘って
   マリオゲームを並んで楽しみました。 ゲームでは爺ちゃんより孫の
   方が先輩でした(笑) その後もボールゲームなど色々楽しみました。

   その後 広い施設のお店を見て回り、孫の好きなトミカの車や、本屋
   さんでは、孫の買いたいと言うマインクラフトの本を買いました。
   最後にカインズで木工用の端切れの板を買って帰りました。
   孫はこの材料で、大切な物を入れる箱を作りたいとのことです。

   夜8時半ごろママが 飼っている兎を連れて来ました。前に飼っていた
   兎が天国へ行ったので、新しい兎を飼いたいと孫の希望で来た兎だそう
   です。3月生まれとのことでまだ小さな可愛い兎です。

   さあ明日、孫は爺ちゃんとどんな箱を作るのでしよう・・・。  

多肉植物の花

2018-05-18 | 日々つれづれ
       小さな鉢の カワイイ多肉植物の花が咲きました 

      

      花を咲かせる茎は背を高く伸ばして上の方で開きます。
      小さいから 少しでも 目立つ様に高くなるのかしら~?

      

     こちらは蕾が出て これから伸びるところです。これもどこまで
    伸びて花を咲かすのかな? 植物は偉いな~ 静かに生きている

もうバテたかも !

2018-05-17 | 日々つれづれ
    

    強い陽ざしの中でも、美しく爽やかに咲いていた ノエンドウ の花

    今日も暑い夏の様な一日でした。雨が降る前にとあれこれ頑張ったら
    疲れました~。汗が出るって疲れますね~ 今日は雨になるのかと
    思って居ましたが降りませんでした。だから 余計に蒸暑つかったので
    しょう。昨日の疲れが取れない内に今日の疲れ足しました。

    股関節も足も痛くて歩くのも辛くなった、無理をすると てきめん です。
    今夜は早く休んで疲れをとりましょう


消えたお餅

2018-05-16 | 日々つれづれ
      フライパンに 小さなお餅を11個 並べ蓋をして焼きました。
      どうかな~?もう焼けたかなと蓋を持ち上げると、あら不思議
      フライパンにお餅が有りません

     

      無いはずです お餅は全部 持ち上げた蓋にくっついていました
      フライパンで焼くとふんわり柔らかくなって美味しく頂けます

       

    蓋にくっついたお餅が、とっても可愛くて思わず写真に撮りました

            

頑張った一日

2018-05-15 | 日々つれづれ
    今日も27度の暑い夏日でした。天気が良いのでDKのラグマット
    洗うことにしました。天気予報をみると次の晴れの日は暫く有りま
    せん。それでは今日がチャンスと慌てて風呂場の洗い場に水を張り
    洗剤を入れました。 それからDKのラグを掘り炬燵から外して、
    中央をペケに切っているので それを糸で仮縫いして穴を塞ぎました。

    洗い始めるまでに時間がかかります、やっと洗い場に持って行き浸け
    て 足で満遍なく踏んで浸した。そこでもう11時、今度は昼食の
    準備です。 カレーの魚を唐揚げする予定だったので急いで揚げ物の
    準備をした。午後からラグマットの続きを洗い、洗い終わったら
    風呂の浴槽の縁に掛けて水が抜けるのを待つことにした。何しろ水を
    含んだラグは重い。 水が抜けるのを待つ間に買い物にスーパーに行
    き、その後お墓参りにも出かけました。

      

    墓苑から帰るとベランダの洗濯物も乾いていて、水切りしていたラグも
    だいぶ軽くなっていました。それを洗濯機に入れて(ぎゅうぎゅう一杯)
    脱水すると随分軽くなりました。ベランダの竿2本に掛けて干しました。

    明日の予報は午前は晴れになっているので、明日には乾くでしょう
    2帖の広さのラグがもう2枚あります。これは次の晴れの日が続く時に
    洗うことにしましょう。今日は忙しく動きました、明日は疲れが出るかも。   

ザクロの花咲いていました

2018-05-14 | 日々つれづれ
    

     散歩の途中で ザクロの花咲いていました。緑の葉の中に
     真っ赤な花がとっても鮮やかで目を引きました

    今日は夏の様に暑くなりました、身体を動かすと額に汗が出て、
    何度も拭きました。つい先日は寒くて 洗って仕舞っていた毛布を
    又出したり。冬物のこれも洗って仕舞っていたベストを出して着ま
    した。それが今日は半袖でもいい位の暑さ・・・どうなったの~

    何もかも中途半端な感じで 落ち着いて生活できません 
    5月らしい気候にして~とお天道様に文句を言っても仕方ないので
    すが 身体も変になりそうです。

    これで、衣類・カーペット・など冬物はもう今度は片づけていいの
    でしようか? 年々季節の衣替えや家事が負担になってきました。
    暑くなって身体が弱らない内に済ませたいな と思う今日です

青紫蘇 育っています

2018-05-13 | 日々つれづれ
    4月30日に移植した 青紫蘇の苗 少しづづ大きくなっています

    
    この木箱のプランターには、冬野菜の水菜など植えていました

    春になって虫が付くので野菜は終わりにしました。本当は土の入れ替
    えを すれば良かったのですが、横着をして野菜を抜いて そのままで
    青紫蘇の苗を植えました。そしたら もう土に栄養が無いのでしよう、    
    このプランターの苗は他の2個のより色も薄くて小さいです

      

    そして、他の2個のプランターは 新しい同じ土で植えました。でも?
    プランターで育ち方が違います。こちらは土の量なのでしようか? 
    土の量で当然栄養の量も違うのでしょう、 青紫蘇の育つ大きさが違って
    います。苗は正直ですね~ ! さあ~これからどんなになるのでしょう。

    

    この様子では 時期に青紫蘇を摘んで食べられそうです。 

又 簡単袱紗作りました

2018-05-12 | 私の作品
    

    作り置きの簡単袱紗が残り少なくなったので 又作っています。
    いつもの、和服のリサイクル布に 裏打ちしたもので作ります。

    この柄は豪華で綺麗な柄ですが、意外と作れるものが無くて、
    残っています。今回はとりあえず9枚出来ました。

    まだ布はいろいろあるので、続けて作って置こうと思っています。
    それこそ、いつ作れ無くなるかもしれませんからね~

    今日も変な天気でした、朝は涼しかったけれど昼からは暑い位に
    なりました。天気が崩れる前だからでしよう、身体が痛みます

    今日はなぜか 向う脛が両方特に痛みます。不思議なのは私の身体
    の悪い部分は股関節なのですが、痛みはいつも足の指先から股関節
    の部分まで、いろいろな部分に出ます。

    足の指・足の甲・足首・向う脛・脹脛・膝・股・時にはお尻も痛み
    悩ませてくれます。 これが天気が良くなると 又不思議に 痛みも
    和らぐのです。

    明日は雨の予報ですが、町内会の清掃日です。朝から降っていれば
    中止です 降るのなら朝7時前から降ってほしいな~と思う今夜です