湿気が無くなって 過ごしやすくなりました。今朝は草叢を歩いても びっしょりにはなりません。
蒸し暑く昼間なんか とっても外仕事なんかできなかった一寸前迄とは 様変わりです。
食用の菊、以ての外(モッテノホカ)が咲き出して 秋になるんだ、と知らされました。
何年か前、新潟の兄嫁さんに苗を送って貰ってから、毎年 秋の楽しみを味合わさせてもらってます。来週には 摘める程に 花弁が育ってくれます。
草共は夏の間 熱と強い光を受けてため込んだエネルギーを 込めて種作り、腰位の草葎になってます。畑の道も この状態になってました。
昨日、朝から刈払い機を振り廻し刈っておいた 畑の道です。草は土手の高さの半分以上は有りました。
昨日、半日の日照りで見事に 干し草になりました。
もっとも この道の草は 殆どイネ科の 蛇草、チカラシバやネコジャラシなんかで 乾き易かったんです、が それにしても 見事な干し草になりました。
この夏の暑さで 隣畑のYさんの豆は 実が入らない状態。種を分けて貰った 本職の味噌屋さんのも全くダメだそうです。莢は枝に着いてはいますが 莢は育たず 豆も入りません。
小豆もダメ。家のと Yさんのと 全く実が入らないんで、刈り倒しました。株は とっても 大きく育ったんです。
爺さんが遣れなくなって 放置された Wさんの畑です。セイタカアワダチソウが 黄色い花盛りに、こうなると 茎は太く硬く成るんで 倒すのも苦労です。こっち側の畑のKさんには 迷惑な事です。
このままでは 後何年もしないで 山に還ってしまいます。
家の前庭?もこんな状態になってしまいました。暑い間、手抜きしたツケが回ってきました。
猪小槌(イノコズチ)の藪です。この種は 何にでも食いつき ひっついて、あとで除くにも面倒な 困った奴なんです。ここまでになられたら 刈り倒して焼くしかない。手抜きがえらいしっぺ返し、来週にはきれいさっぱり 刈り払います。
畑は ハスモンヨトウの大発生で 冬野菜が困った事になってます。今朝も Nさんが通って 大根も白菜も他の菜っ葉類も 食い尽くされたとの事、見に行くと 植えた後には 茎が残ってればいい方、の状態。薬は使いたくないと 言ってたんで、仕方ないか。敵は飛んで来て卵を産んで行くんじゃ手に負えんとぼやくぼやく、
Kさんとこも 大根や白菜にキャベツも酷い目に遭ってます。薬を撒いたのが 遅かった、こんなのは今迄 無かった、と。
家も菜っ葉にはネットを掛けて 薬を撒いて対策してたんですが かなり遣られてます。
気候がこんなんでは 品種も変えていかなくちゃいかんようです。