名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

労基署調査 7割の事業所が違反~秋田

2018-09-15 | 労働ニュース
昨年度県内の労働基準監督署が長時間労働が疑われる事業所を調べた結果、7割あまりの事業所が労働基準法などの法令に違反していたことがわかりました。

秋田労働局は、昨年度1年間に県内の労働基準監督署が長時間労働が疑われる310の事業所を監督指導した結果を公表しました。
それによりますと、監督指導した事業所のうち、率にしておよそ73%にあたる228の事業所で労働基準法などの法令違反があったということです。
法令違反の内容は、151の事業所で違法な時間外労働や休日労働があったほか、22の事業所で過重労働した労働者に健康障害を防ぐための措置をしていなかった⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非正規に厳しい判決…日本郵便「65歳定年訴訟」最高裁が雇止め認める、労働者側敗訴

2018-09-15 | 労働ニュース
日本郵便が、非正規労働者に65歳の定年(更新上限)をもうけていることをめぐり、雇止めされた元期間雇用社員9人が雇用の継続などを求めていた訴訟で、最高裁第二小法廷(菅野博之裁判長)は9月14日、雇止めを有効とした一・二審を支持し、原告側の上告を棄却する判決を出した。

郵政民営化にともない、日本郵便は2007年、就業規則で65歳以上の非正規社員とは契約を更新しないという条項をもうけた。この結果、2011年9月末に65歳以上の非正規社員1万2245人が雇止めされたという。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上司のセクハラ」どうすれば撃退できる? 証拠集めから裁判まで徹底解説

2018-09-15 | 労働ニュース
上司のセクハラには2種類
 セクハラは大きく分けて、2つに分かれます。性的な言動に対する相手の対応によって相手に不利益を与える対価型セクハラと、性的な言動を行うことで相手や周囲の職場環境を悪化させる環境型セクハラです。

 環境型セクハラは職場で話される雑談の内容に性的内容が多いなど職場の環境が大きく影響していますが、対価型セクハラは相手が性的な言動に対して拒否したことを理由に不利益を与える点で非常にひきょうな内容です。一般的に、上司のセクハラに悩んでいる方は対価型のセクハラを受けているということが多いようです。

 以下、詳しくみていきましょう。
対価型セクハラとは?
 会社内の立場を利用して、セクハラを拒否すると出世、給料、待遇などに影響を及ぼす恐れがあると思わせます。例えばお酒の席での“お酌”の強要や、昇格を手にとった性関係や愛人関係の強要、立場を利用した体を触るなどの性的な接触行為を指します。

 不快に感じる対象が上司個人になることが多く、立場や権限を利用されているので、受けた本人は社内の人に相談できず、友人や家族に相談するのみにとどまり、泣き寝入りしてしまうことが多くなっています。
環境型セクハラとは?
 環境型セクハラは、上司だけならず同僚、部下も含めた会社全体の環境がセクハラの要因⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所放火の職員を懲戒免職 福知山市、市長減給

2018-09-15 | 労働ニュース
京都府福知山市は14日、福知山市役所1階書庫内のじゅうたんなどに火をつけたとして、建造物等以外放火の罪で起訴されていた市高齢者福祉課の男性職員(32)を、同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。

 京都地方裁判所で10日に初公判が開かれ、職員は「体操指導者向けDVDの編集作業に追われ、時間稼ぎがしたかった」などと述べ、起訴内容を認めた。これを受け、職員分限懲戒等審査会が開かれ、報告をふまえ、市は職員を懲戒免職とした。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越市議セクハラ問題 重鎮に「何も言えず」 市議会、事実関係を調査へ

2018-09-15 | 労働ニュース
 「苦笑いしてその場を乗り切ることでやっと。残りの役所人生、どんな不遇を受けるかと思うと抵抗できなかった」
 女性はセクハラを受けた時の気持ちを切々と語った。新井市議は議長や県市議会議長会長を務めた議会の重鎮。市職員や他の市議も気を使い「何も言えない雰囲気」を感じたという。
 女性によると、今年四月の懇親会で太ももに触れられた後も、飲み会や議員視察への同行を求められることが続いた。五月下旬、上司に相談すると「飲み会や視察には行かなくていい」と配慮されたが、新井市議に直接セクハラをやめるよう伝えてはくれなかった。八月には「男に抱かれるっていいだろう?」⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする