名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

国士館高校剣道部の壮絶パワハラに主将が「このままでは殺される」

2019-09-15 | 労働ニュース
「お父さん、辞めていい? 剣道も学校も。僕、もうダメだから……」

6月5日夜10時、寮生活を送る息子からの電話に、父は愕然(がくぜん)とした。

「いったい、どうしたんだ」

そう問いかけると、息子は、涙声で衝撃の事実を語り始めた――。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職や雇用形態が変わったら「家計の見直し」を お給料が下がった時の家計資金計画のポイント

2019-09-15 | 労働ニュース
先日、転職を考えているお客様からの家計相談がありました。

現在の年収には満足しているものの、多忙な日々で体力が続かず少し働くペースを抑えて仕事をしたいとのご希望でした。

年収アップを目指して転職する人もいれば、ご相談にいらしたかたのように働き方を変えたい、自分の望む生活スタイルに合わせたいと転職される人もいらっしゃいます。

年収が上がる場合はプラスになった分を貯金したり投資したりと資産運用に使うことができます。

逆に年収が下がる場合には家計の見直しが必要です。

今回は転職などで年収が下がると予測される場合、どのような家計の見直しが必要かをお伝えします。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日教組と闘った元教員 死去の宮川典子氏、志半ば

2019-09-15 | その他
 山教組が教員の立場を利用して選挙運動を行っていたことを、子供のころから肌身で感じていたという宮川氏は、日教組打倒へ再起を期し、24年の衆院選山梨1区で初当選。26年に比例南関東ブロックで復活当選。29年は比例南関東ブロックに単独立候補して3選した。

 文部科学政務官なども歴任。歴史教育の正常化や学力向上、教員の待遇改善、いじめ撲滅などを、持ち前のパワーと明るさで訴え続けてきた。

 教員時代に教え子が2人自殺し、いずれも「日本は努力をしても報われない社会だ」という趣旨の遺書を残していたことを、国会質疑で何度も紹介⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「91日連続勤務」「半年で休み4日」過労死女性の遺族が弁当会社提訴

2019-09-15 | 労働ニュース
 弁当製造販売会社で働いていた山口県防府市の女性(当時50歳)が死亡したのは過重な長時間労働が原因などとして、女性の遺族が同社と社長に慰謝料など約9000万円の損害賠償を求める訴えを山口地裁に起こしていたことがわかった。26日に第1回口頭弁論が開かれる予定。

 提訴は7月24日付。訴状などによると、女性は2007年に入社して弁当の配送などを担当していたが、15年11月、自宅で心筋梗塞(こうそく)を発症して死亡した。死亡するまでの半年間で休日は4日しかなく⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町職員自殺の原因究明へ・第三者委員会設置の方針 長時間労働やいじめ・パワハラの有無検証 山形・川西町

2019-09-15 | 労働ニュース
山形県川西町の男性職員が月100時間を超える時間外労働の末に自殺したとされる問題で、町は遺族が求めていた原因究明のための第三者委員会を設置する考えを示した。

川西町役場に勤務し、財政業務やふるさと納税事務などを担当していた安部幸宗さん(当時25)は、2016年6月、自宅で自殺した。

遺族は10日に開いた会見で、安部さんが自殺する直前の1カ月の時間外労働が183時間に及んでいたとし「過労が自殺の原因」として労災を申請する準備を進めていることを明らかにした。

さらに遺族は、職場でのいじめやパワハラについての告発が⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする