名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

国家公務員給与6年連続増 680万円、ボーナスも

2019-11-15 | 労働ニュース
 2019年度の国家公務員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)をともに6年連続で増額する改正給与法が15日、参院本会議で可決、成立した。年間の平均給与は、行政職で前年度より2万7千円多い680万円となる。

 月給は平均387円(0.09%)引き上げる。夏と冬を合わせたボーナスは⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワハラで教育局長減給

2019-11-15 | 労働ニュース
 北海道教育委員会は15日、職員を業務上必要と認められる範囲を超えて繰り返し大声で叱責したり、部下との賭けマージャンを主導したりしたとして、胆振教育局の男性局長(58)を⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池桃子の決断に心配の声 再婚相手は”パワハラ体質”の高級官僚

2019-11-15 | 労働ニュース
「ただ、『パワハラ体質』が災いし、厚労省や内閣府に出向させられる憂き目にも遭いました。ところが、’12年に第2次安倍政権が発足するや、官邸に忠誠を尽くす『官邸官僚』として活躍の場を与えられるようになった。安倍政権の『目玉政策』である幼児教育の無償化や働き方改革、キャッシュレス決済時のポイント還元制度などで豪腕を振るい、その論功行賞で『筆頭局長』として古巣に復帰したのです」⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県内49事業場で違法時間外 月200時間超も

2019-11-15 | 労働ニュース
 2018年度に県内の労働基準監督署が調査した企業の工場や支店など137事業場のうち、49事業場で違法な時間外・休日労働が確認されたことが14日、分かった。過労死ラインとされる月80時間を⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間労働疑いの長崎県内事業所 7割で法令違反

2019-11-15 | 労働ニュース
長崎労働局は、昨年度中に長時間労働が疑われる県内307事業所を抜き打ち調査した結果をまとめた。調査した7割で長時間労働や賃金を支払わないサービス残業などの労働基準関係法令違反を確認。「過労死ライン」とされる月80時間を⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする