名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

同僚をどなり・蹴る ヤマト運輸で・・・瞬間

2019-11-28 | 労働ニュース
同僚をどなり・蹴る ヤマト運輸で・・・瞬間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力裏金政界に裏金2.5億円元役員が証言 - 愛知前知事認める

2019-11-27 | 労働ニュース
中部電力(本店・名古屋市)の元役員が、取引先の建設会社などに工面させた資金を長年簿外で管理して政界対策に充ててきたと朝日新聞に証言した。元役員は政界工作を長年担当し、2004年までの約20年間に少なくとも計2億5千万円を政界対策のために受け取り、多くを知事や国会議員ら政治家側に渡したという。建設会社側への見返りとして「原発関連工事などの発注額に上乗せした」とも証言しており、政界対策資金が利用者が支払う電気料金で賄われた可能性⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金品の受領を原則禁止 中元や歳暮も受け取らず 中部電力がガイドライン新設

2019-11-27 | 労働ニュース
 贈収賄・腐敗防止方針では、良識の範囲を超えた接待や贈答などの提供と受領、特定の人の不当な優遇などをはじめ、「あらゆる形態の腐敗行為を行いません」と掲げた。ただ、良識の範囲について具体的な金額の明示まではしなかった。

 勝野社長は「今回の事象(関電問題)を他山の石とし、改めて襟を正す⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「就活自殺」を救えるか…「大量エントリー・大量落ち」の残酷な現実

2019-11-26 | 労働ニュース
15人に断られ続ける経験に耐えられるか
 想像してみてほしい。

 あなたが、15社へ営業をかけたとする。その15社は「取引先を募集しています!」と大々的にうたっていた。だが、いざ営業に向かうとお断りされる。それも、何時間も面談し、先方のために専用の書類を作り、あとは契約書に判を押すだけ……というタイミングで「やっぱり決裁が下りなくて」と言われたら、どうするか。

 筆者は5社目で1度、心が折れるだろう。そのまま営業は続ける。打開策も練るだろうし、「まあ、景気が悪いからね」と愚痴ってやりすごす。だが、それは給料が出る仕事だからだ。

 しかし、これが就活だったらどうか。入社までの期間、特に給与も出ず、むしろ勉強する時間を削りながら足を何度も企業へ運ばね⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワハラ指針案は「私たちを守ってくれない」内容? “加害者に有利”と言われるワケ

2019-11-26 | 労働ニュース
 パワハラ防止法に関連して厚生労働省が公表した指針案が波紋を呼んでいる。指針案にはパワハラに該当するケースとしないケースが例示されているが、奇妙な記述が多数含まれており、現場で大きな混乱が発生するのはほぼ確実である。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする