今日は家族で岡崎方面へ、目的は矢場とんのわらじとんかつ、息子が食べてみたいとの要望で・・・
快晴の天候、岡崎へ出たついでに寄り道を・・・
まずは家康公ゆかりの伊賀八幡宮へ、ここは松平家の氏神、家康が度々戦勝祈願したところのようです。家康まつり家康行列の出発地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d6/8e6e2135dfd5d3813fc8adcc1f7a38db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/5cbc5622e9caf0854341aa73f5346166.jpg)
次は松平家の菩提寺、大樹寺。こちらは家康が桶狭間の戦いの後、再起を誓ったことで有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/8d9f92e2e3593f875e098824294eaa1b.jpg)
大樹寺山門から岡崎城を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/4a0359f67290feb3cc07f487107f7b20.jpg)
続いて向かったのは滝山寺、滝山東照宮。滝山寺は鬼祭で有名、滝山東照宮は3代将軍家光の創建です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d4/11e1553c709b795556ff6872cf574572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/73/1efc321c84db8147b2fc721959785915.jpg)
家康公ゆかりの3寺社の初詣をし遅い昼食をと岡崎SAに向かいました。
岩津、仁木から奥殿、一般道路から宮石町にある岡崎SAへ。
ここの矢場とん、私はさすがにかつどんでしたが息子と娘はわらじとんかつを注文、腹一杯になり満足したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/7c6b69f5e45395dbc0f1bcae51ed3c83.jpg)
快晴の天候、岡崎へ出たついでに寄り道を・・・
まずは家康公ゆかりの伊賀八幡宮へ、ここは松平家の氏神、家康が度々戦勝祈願したところのようです。家康まつり家康行列の出発地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d6/8e6e2135dfd5d3813fc8adcc1f7a38db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/5cbc5622e9caf0854341aa73f5346166.jpg)
次は松平家の菩提寺、大樹寺。こちらは家康が桶狭間の戦いの後、再起を誓ったことで有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/8d9f92e2e3593f875e098824294eaa1b.jpg)
大樹寺山門から岡崎城を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/4a0359f67290feb3cc07f487107f7b20.jpg)
続いて向かったのは滝山寺、滝山東照宮。滝山寺は鬼祭で有名、滝山東照宮は3代将軍家光の創建です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d4/11e1553c709b795556ff6872cf574572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/73/1efc321c84db8147b2fc721959785915.jpg)
家康公ゆかりの3寺社の初詣をし遅い昼食をと岡崎SAに向かいました。
岩津、仁木から奥殿、一般道路から宮石町にある岡崎SAへ。
ここの矢場とん、私はさすがにかつどんでしたが息子と娘はわらじとんかつを注文、腹一杯になり満足したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/7c6b69f5e45395dbc0f1bcae51ed3c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/e39c65d7549b184f6de920e3dcfc40ee.jpg)