桜守を一年間通して一番皆さんに喜んでいただける日。
桜まつり期間中の形原神社例祭日。今年は7日。当初予想では葉桜であったが、蒲郡では3月後半から冷たい日が続いたことから開花がどんどん遅れて今日の例祭日に満開を迎えました。
天気も良く、暖かく最高の人出でした。11時半からの桜会の接待、トン汁、みたらし団子、味噌でんがくの振舞いには長い列ができて喜んでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/f2bbaed689fc7cb76558e056cd78aab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/9e7a86502ac44345a6f53e971db70233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/b2d55a6d17cb25ac8ff9276ecd0d893c.jpg)
満開の桜の下で、オカリナアンサンブル「音芽」による演奏会。「八剱雅楽クラブ」皆さんによる雅楽演奏、舞の披露があり楽しんでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d9/2e90ceb35b39dc3942e0560d17aabed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/6794e79565e1124db9fa08cfc0d64aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/681e6084fdf109ec2930ad7b320281eb.jpg)
神社では少年剣道、子供相撲、弓道、居合道の披露。午後からはよさこい踊り、七福神踊り、そしてえーん曳きが上がりフィナーレは餅投げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/c4e97a72d7a00defffe302f77682541f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/d1260afd87c2201258472f9089eb5ad2.jpg)
桜まつり期間中の形原神社例祭日。今年は7日。当初予想では葉桜であったが、蒲郡では3月後半から冷たい日が続いたことから開花がどんどん遅れて今日の例祭日に満開を迎えました。
天気も良く、暖かく最高の人出でした。11時半からの桜会の接待、トン汁、みたらし団子、味噌でんがくの振舞いには長い列ができて喜んでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/f2bbaed689fc7cb76558e056cd78aab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/9e7a86502ac44345a6f53e971db70233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/b2d55a6d17cb25ac8ff9276ecd0d893c.jpg)
満開の桜の下で、オカリナアンサンブル「音芽」による演奏会。「八剱雅楽クラブ」皆さんによる雅楽演奏、舞の披露があり楽しんでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d9/2e90ceb35b39dc3942e0560d17aabed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/6794e79565e1124db9fa08cfc0d64aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/681e6084fdf109ec2930ad7b320281eb.jpg)
神社では少年剣道、子供相撲、弓道、居合道の披露。午後からはよさこい踊り、七福神踊り、そしてえーん曳きが上がりフィナーレは餅投げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/c4e97a72d7a00defffe302f77682541f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/d1260afd87c2201258472f9089eb5ad2.jpg)