ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

形原漁港、係留

2020年02月19日 | 形原漁港
B桟橋からA桟橋に移動したテンテン、スターンロープが合わずバウが桟橋に接触する。
この修正作業の応援依頼があり現場に出向いた。
テンテンのスターンロープがほぼ真っすぐに下りていて後ろに引けていない。
まずはスターンロープを引揚げて確認をしたいが重たくて中々揚がらない。
基本ロープとモニターが絡み・・・・二人で頑張って引き上げる。先ずは2個のコンクリートブロックが揚がった。
ロープの絡みを解きながら揚げると、その下にさらに大きなブロックがある。
頑張って引き揚げたが腰に痛みが来た。揚げてみると基本ロープからは離れて単独のブロックだった。
このスターンロープは不要なので全て撤去。あらためて別の基本ロープを探し当てて休憩だ。



新しくスターンロープを準備して基本ロープに結び、バウを桟橋に着けてスターンロープの長さ調整。
スターンから4m程度にモニターを付けて、再度調整。バウを1m程度離れるようにして全体を調整し終了した。
昼を過ぎてしまった。後の処理はオーナに任せて終了とした。





満潮時にスターンロープが一杯に張る。干潮時はモニターが効いて桟橋から離れるようにする。
基本的には下図のようです。