今日は三谷漁港の水道配管修理作業
先日の配管破断、修理材料が購入できたので皆さんの応援を得て接続作業をした。
接続は単純なのだが再度破断しては困る。
配管は岸壁に吊っていたが、破断した前後は上にあげて配管保護をすることにした。
岸壁上は係留ロープ、チエンなどがありこれらの下を通しこれと擦れないように電線カバーを保護材として動かないように固縛して完成した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/6107f99c409f69d1f0a916396ee71fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/8c462a1725b4ad57bc64bded0f70e211.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/d6941ac4d277f60704a3969ccc31de4d.jpg)
午後は形原に戻り遊漁船黒真丸の改修作業。
水槽の蓋がない時に足が滑り水槽にハマってしまう事があるという事で、水槽の周りに高さを合わせる板を張る作業。
水槽と水槽の間に下駄を履かせその上に板を張る。単純だが下駄のサイズを現場合わせで切り刻み調整しながら作成。完成した。
これで蓋のない時でも上を歩きやすくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/814907c620a6202afe8e12e5e857d403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/5db9f4b793ddc8fd26a948b4c2ebd955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/0e1fe73c8bef83b53cfd12b6d9ae4c60.jpg)