蒸し暑いが良い天気になった。
午前中は三谷漁港ヨット部会の役員会
桟橋に関係者以外の立入があり安全上気になっている。立入禁止看板の設置方法についてほかの検討協議がされました。
なるべく安価になる方法が話し合われ安価な方法で設置される予定です。
午後一はマリン広場で打ち合わせ。
高潮対策工事が進められているが防潮扉の補強作業が必要、取外して再取付する。その間の浸水対策工事で仮設道を設置する。
出入りに多少の支障が出るのでその工事説明がされた。
当初聞いていたよりかなり高さが低くなり、なだらかな砂利道スロープが設置される。
期間は13日から30日です。通行にご注意ください。

14時前に戻り桟橋修理事前作業、フロートの梱包作業。一部は役員会時にも進められ残りは半分ほど。日差しの強い中で汗をかきながら作業できました。ありがとうございます。


もう一つ作業がありました。こちらは一人作業。
桟橋増設用のベカ船、先日水船になってしまった。蓋が傷んでしまっているのでこちらの蓋を取替えたい。全面取替。新たに作りペンキ塗装して完成させました。そんな時にレッドサンが元気な顔を見せました。通院治療は順調で通院間隔が次第に長くなっているそうです。元気に働きながらの通院です。


