暑い日が続きます。
7日土曜日は午前中から山作業。山頂は南風が入らず1時間でダウン。
夕方にも再挑戦、少しは温度が下がり進められました。
8日は朝から三谷で桟橋作業。新しいメンバーの申込があるが待機をお願いしている。セクシユーの回航が遅れていて空いている桟橋。そこに臨時で良いから係留させてほしいと頼まれて臨時係留の作業をすることにした。
ヨットは沼津から良い風に乗って予定通り7日に回航してきました。エスプリデュバン「ブレークアウト」北中堤防に桟橋を増設するまでの臨時係留です。
アンカーロープを引揚げてビッシリ付いたフジツボを剥がしながら準備。つい手を出してしまい疲れました。30分で休憩、水分補給しながら進め何とか終了できました。



今日の蒲郡の気温は記録的な温度、38.3度、史上2位、38度越えは1995年の38.7度以来でした。暑いわけです。疲れました。
細かい作業はメンバーに任せ私は疲れて休憩中、レッドサンから桟橋の相談。陸側の金具取付部分が割れている。渡り桟橋を引揚げて梁材を交換する必要がある。まずは潤滑剤を挿してボルトナットを緩める作業をしてから皆さんに応援を依頼します。その時はよろしくお願いします。

気温が下がったら作業したかったがなかなか下がらない。ラグーナの記録を見ると午前中に36度を記録、16時になっても34度。作業は諦めた。