久しぶりの家族旅行、紅葉を訪ねた。
中日新聞に出たススキの曽爾高原、乗鞍高原、蓼科高原、美ヶ原・・・
色々迷った結果は美ヶ原に行こうと出かけました。
岡崎東インターから岡崎SAで朝食、買い物券付きの周遊券を得て出発です。
中津川で途中下車、恵那まんじゅう、ちこり村で栗きんとん生食パンを購入、駒ケ岳SAではそば饅頭、きんつば、リンゴ生しぼり、甘いものを色々手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/a5f400b6679576384edddfc373285631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/7d67abc392ec826f8b71ef32d6510ebc.jpg)
SA出発が11時前、12時過ぎに美ヶ原山本小屋・ふるさと館に到着しランチ。
風もあって肌寒いが青空が広がり素晴らしい。八ヶ岳連峰の隣に富士山も見える。
美しの塔まで2km、高原の散策を楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/b58b0930ee5633261c4129d335a15b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/1f3111218682e751ce4ae01c1918ab50.jpg)
戻って高原美術館、道の駅に立ち寄るとこちらの眺望も素晴らしい。
左に北アルプス、正面に善光寺平、右には菅平から浅間山、軽井沢までしっかり見渡せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/e611282073f0f11ef5e0395e239418c0.jpg)
13時半、帰りはビーナスラインで白樺湖を目指す。
途中、八島湿原に立ち寄り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/59737e8fb01c27d29066381b0ba4cf83.jpg)
霧ヶ峰富士見台、ここの眺望がまた素晴らしい。過去に何度もビーナスラインをドライブしたがこの眺望に覚えがない。(霞んでいて通過?)
左から、蓼科山、八ヶ岳連峰、富士山、中央は甲斐駒ケ岳等南アルプス、木曽駒ケ岳等中央アルプス、御岳山、右には乗鞍岳、北アルプス、槍ヶ岳も小さく見えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/47ce3285ff593424d4ecc4b99a84c67d.jpg)
15時半には白樺湖に下りたがさらに女神湖まで足を伸ばした。
対岸に陽が当たり紅葉が色づいていてこちらを散策。
素晴らしい紅葉、赤、黄色、水鏡、落ち葉、湖と蓼科山も良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/afcb4f175885e194211df8af96e0a441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/c988ef8091c42e6d12b4fc0354f2d0f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/02/0f39b49782758eeeb28c5e7904bcb9b1.jpg)
16時、帰り道、蓼科湖にも立ち寄った。
到着が16時40分、日没まで楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/cbe6d4c81c888358ab92d15abf7be7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/51b69bd9cc42c9fa5d630f19e3ad3748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/d844053f563aac4f32451723baf87fa9.jpg)
写真アルバム作りました。