南水銀灯の不具合、カメラを初期化、ラン接続してから設定作業が必要。
現在は高所のこともありWi-Fi接続してあり地上から操作したいが反応してくれない。カメラ位置に登りラン接続したい、でも手持ちのケーブルは1m、2mで届かない。届かなければカメラを外して降ろすしかない。
高所のカメラを外したり取り付けたり何度も繰り返すことになったらイヤです。
まずはNo2ルーターを外し水銀灯下に移動。電源入れて作動するか確認、ルーターを移動してもカメラAは映っている。移動しても大丈夫、ここで5m上部のカメラにラン接続できれば、カメラを外さずに初期化、再設定できる。
5m以上のランケーブルを手に入れたい。ネット上には10m以上も販売している。コネクターもある。どこかで手に入れたい。
電気店に行く前にダイソーで調査。ありました、5m物が220円、これを購入、これで今日か明日作業ができる。
形原に戻り応援者を探す。アダージョとベルが滞在、足立造船に2連梯子の借用をお願いし午後の作業を決定。
今日も冷たい日だ、梯子をかけて二人にしっかり支えてもらいながら上部で作業しました。
まずは上でランケーブルを繋ぎ初期化、下で映像を確認する。映ります。この状態からWi-Fi接続に変更作業、上でランケーブルを外します。もう一度映像確認、大丈夫です。
No2ルーターを元位置に戻し、再度映像を確認し安定していました。先回もこのように確認して取り付けたのに翌日からダメでした。この接続状態で様子を見ます。お疲れさまでした。