ミドルが終わり、春日山の作業、次はマリンカップとパールレースの準備
色々続き最近はナカさんの日々が綴られない。
後日まとめますがパールは終わりました。
クラス優勝を目指しましたが、夢は達成できませんでした。東海のライバル艇、ホライゾンに先行できたもののハンディキャップ修正で残念、記録を見ると利島付近では修正でも先行できてた時もあったようです。
昨日16時に形原に帰港。18時には爆睡、今朝の起床は6時です。疲労は残っていますが寝覚めは良かったです。
午前中はパールの会計まとめ、参加人別に負担金を計算区分しました。
ホーネットの片づけをしてから午後にはマリン広場へ回航、とにかく積載品を降ろしさっぱりさせて今日の片づけを終了しました。
形原に戻りアクアマリンの船底掃除、クルージング後、プロペラの汚れが気になっていました。マリンカップには運営の応援があり走らないと困ります。
船底は問題なく雑巾で拭けば奇麗になりましたが、ラダーにはフジツボがそれなりに・・・問題のプロぺラは想像通りフジツボが2㎝近く固まっていました。ペラクリンを止めたツケですね。これでは機走できません。
マリンカップ、パールレース中に申込締め切り、参加艇は15艇です。食材の発注は済ませましたので参加リスト等プログラム作成、役割分担、協賛品のまとめ等準備作業が待っています。