ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

形原漁港、E桟橋

2023年08月16日 | 形原漁港
E桟橋の復旧作業
現状の確認、桟橋が流れ係留艇が岸壁に寄ってしまった。
潮が高いとフェンダーが効かず、ハルが岸壁と接触してしまった。



多数の応援を得て仮復旧作業しました。
係留艇の移動をするオーナーGと切れた係留ロープを確認するGに分かれて作業開始。係留艇は桟橋から離し仮移動。




ロープ調査結果は対岸堤防係留位置近くで切れていた。係留鎖は垂れているだけでどこで切断かは不明。
ロープ取替を検討したが足りる長さのロープが見つからず再利用、切れた先、堤防側は鎖を利用、擦れ防止を兼ねます。
ロープを用意してから多人数で綱引き、桟橋をもと位置に戻します。
作業は単純ですがあちこち引掛かりもあるし思うようには簡単に移動しません。南東堤防だけでなく西の対岸からのロープも復活、引いて、何とか元位置に固定できた。


引いたロープにはモニターをつけ2m深さの浮球をつけ航行注意喚起できるようにしました。

ヨットをもと位置に戻して係留作業等完了したのが13時過ぎ、昼食も取らずに頑張っていただきました。皆さんありがとうございます。


あくまで仮復旧です。もし台風が来るようなことになったらヨットの係留場所移動が必要になります。
本格復旧は業者の調査後に方法が決まり・・・・時間がかかります。