200512.18
のち
また、また、雪です。12日の降雪から菜園の大部分は雪の下です。例年だと雪が降り、2・3日で雪が解けますが、こんなに長期間雪に埋もれるのははじめてです。気温が氷点下以下になっても雪の下の野菜は0度より下がることがないものの、長時間この状態だと、また、太陽光線が不足して悪影響があるのではと心配です。
これだけ連続しての降雪は昭和56年以来だと思います。


また、また、雪です。12日の降雪から菜園の大部分は雪の下です。例年だと雪が降り、2・3日で雪が解けますが、こんなに長期間雪に埋もれるのははじめてです。気温が氷点下以下になっても雪の下の野菜は0度より下がることがないものの、長時間この状態だと、また、太陽光線が不足して悪影響があるのではと心配です。
これだけ連続しての降雪は昭和56年以来だと思います。