ワークショップ終了!三鷹市芸術文化センター星のホールで15時から予定どうり30分延びて一時間半のワークショップ!12時30分に「赤ちゃんからのクラシック」が終わるも、舞台転換をバタバタして、13時30分からランスルー、14時30分客いれ15時本番。
聴衆の方々には沢山体験していただき、グランドピアノの解体から、弦に触れて弦の振動を感じてもらったり、オルゴールを響板にのせて響板の凄さを知っていただいたり、ピンポン玉150個弦の上に置いて弾いて跳ねるのを見ていただき弦の振動を感じていただいたり、したあとアップライトピアノを閉めた状態と、表の板全てを外して丸裸の状態で聴いていただいたり、180回転して、裏から聴いていただく(つまり壁越しのとなりの住人の気分?)ことなどしました。
次にピアノの歴史。大きなスクリーンにバイプオルガンからの鍵盤楽器の歴史をみて、300年前にはじめて作られたピアノからずっと歴史を遡って私の演奏録音を聴きながら各々の時代の音、映像に触れていただきました。もちろん最後はケージのプリペアードピアノとナンカロウの自動ピアノ。
最後はアップライトを弾いて裏から響板をさわり、次にグランドピアノでも、全員下をくぐって響板をさわり、最後弦以外ははどこでもさわりましょう!と大サービス。
というわけでしたが、そのあとお客様から質問が出るわ出るわで、三鷹のお客様の関心の凄さ、意識の高さに感激、あっという間の一時間半ノンストップ。
最高に楽しかったです。
また、スタッフの全ての方々が超協力的で、恐ろしくスムーズに進行いたしました。有難うございました。
午前中の公演も午後の公演もアンケートの反応もとてもよく一安心。
本当に充実した1日でした!
さあ、明日15時からのニューイヤーファミリーコンサート2015、「小学生からのクラシック」頑張るぞ!
いらっしゃれるかたは、今からでも是非どうぞ!!
聴衆の方々には沢山体験していただき、グランドピアノの解体から、弦に触れて弦の振動を感じてもらったり、オルゴールを響板にのせて響板の凄さを知っていただいたり、ピンポン玉150個弦の上に置いて弾いて跳ねるのを見ていただき弦の振動を感じていただいたり、したあとアップライトピアノを閉めた状態と、表の板全てを外して丸裸の状態で聴いていただいたり、180回転して、裏から聴いていただく(つまり壁越しのとなりの住人の気分?)ことなどしました。
次にピアノの歴史。大きなスクリーンにバイプオルガンからの鍵盤楽器の歴史をみて、300年前にはじめて作られたピアノからずっと歴史を遡って私の演奏録音を聴きながら各々の時代の音、映像に触れていただきました。もちろん最後はケージのプリペアードピアノとナンカロウの自動ピアノ。
最後はアップライトを弾いて裏から響板をさわり、次にグランドピアノでも、全員下をくぐって響板をさわり、最後弦以外ははどこでもさわりましょう!と大サービス。
というわけでしたが、そのあとお客様から質問が出るわ出るわで、三鷹のお客様の関心の凄さ、意識の高さに感激、あっという間の一時間半ノンストップ。
最高に楽しかったです。
また、スタッフの全ての方々が超協力的で、恐ろしくスムーズに進行いたしました。有難うございました。
午前中の公演も午後の公演もアンケートの反応もとてもよく一安心。
本当に充実した1日でした!
さあ、明日15時からのニューイヤーファミリーコンサート2015、「小学生からのクラシック」頑張るぞ!
いらっしゃれるかたは、今からでも是非どうぞ!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コンサート終了いたしました!
完売御礼、満席のお客様本当にニコニコ楽しんでいただき有難うございました!あっという間の一時間、聴いていただいたり、ボディパーカッションを音楽と一緒にしたり、コッペリアの朗読との共演もあり、盛りだくさん。
ピアニストの田村緑さん、朗読の原きよさんとの息もバッチリ、楽しかったです!
完売御礼、満席のお客様本当にニコニコ楽しんでいただき有難うございました!あっという間の一時間、聴いていただいたり、ボディパーカッションを音楽と一緒にしたり、コッペリアの朗読との共演もあり、盛りだくさん。
ピアニストの田村緑さん、朗読の原きよさんとの息もバッチリ、楽しかったです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )