goo


昨日は母校で教えてから早速我が家で17日のテッセラでのリヒャルト・シュトラウス「イノック・アーデン」のリハーサルです!
松平さんとはリヒャルト・シュトラウスはもとより、シューマン、マーラー、シェーンベルク とさまざまな話が尽きず濃密なリハーサルをさせていただいております。
この曲はピアノソロと朗読ですが、かなり楽譜を分析的に読むことができる朗読の方でないと成立しない曲だと思います。
松平さんは非常に細かく研究されて、しかしリハーサルではさらりと自然にタイミングが合って朗読されております。

なかなか聴く機会がない曲ではないかと思いますので沢山の方のご来場をお待ちしております。

以下詳細です。

新しい耳 テッセラの春・第24回音楽祭

松平敬(br) x 中川賢一(pf) 〜イノック・アーデン〜
公演日 2019年5月17日(金)19:00開演(18:30開場)
会場 サロン・テッセラ
価格 全席自由(ドリンク付き) 各夜5000円  3夜通し券13500円 2夜券(お好きな2夜をお選びください)9000円  学生券 全日半額(Web 受付のみ)/ ミミトモ会員 特典あり
チケット
お問い合わせ
新しい耳website
お問合せ:オーパス・ワン info@opus-one.jp 042-313-3213


【出演】
松平敬(バリトン)
中川賢一(ピアノ)
【曲目】
ロベルト・シューマン
 :ガイベルによる3つの詩Op.30
    不思議な角笛を持った少年/小姓/スペインの伊達男
 :5つのリートOp.40より  においすみれ/母親の夢/楽師
 :ロマンスとバラード第1集Op.45より 宝探しの男 
 :リートと歌 第4集Op.96より 夜の歌
リヒャルト・シュトラウス(A・テニスン 作 / 原田宗典 訳)
 : メロドラマ「イノック・アーデンOp.38」(岩波書店刊) 
  〜朗読とピアノによる
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )