goo







信州中野に着きました。
寒いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )











草笛!!

誰がなんと言おうとここのお蕎麦が大好きです!

特に胡桃ダレは絶品。

長野駅にて。

上田の草笛で食べて以来大ファンに。

鋭気を養いました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )












宮城県はえずこホールのえずこキャラバン終了!!

テノール歌手の村上敏明さんと。

素晴らしいスタッフのサポートにより凄くスムーズにに終了。

本日もめちゃくちゃ盛り上がりました。

村上敏明さんはここ4年連続でおいでいただいておりますが、毎年パワーアップ、今回も5公演全力疾走!!頭が下がります。

あとなんといってもそのお人柄が素晴らしい。心からこのコンサート、アウトリーチの意味を考えて全身全霊でぶつかっていただいております。力を抜くところなく凄いです。私の共演者の中でも特にこの全身全霊感はピカイチの素晴らしさだと思います。

第一声の歌声から聴衆が思いっきり引き込まれているのが凄くわかりました。

またアウトリーチの構成もさらに密になり隙のない構成、盛り上げるためのさまざまな講座から、歌曲、カンツォーネ、一人オペラ、本格的なオペラとよく考えられた選曲。あと三日間で5回も「誰も寝てはならぬ」を歌い切る凄さ。

アンコールは3曲はしますが昨日は5曲。

お客様からのヴラーヴィと拍手が止みません。

私も本当に感心する構成と全体の持っていき方でした。私が勉強になりました。

またホールスタッフ、先生がたとのコミュニケーションが素晴らしい。とても親身で何に関しても素敵な対応力、これも私が凄く勉強になることばかりでした。

えずこホールのスタッフの作るスライドとの掛け合いのタイミングも四年目でさらに密なつながりが!

私も2004年からこのえずこキャラバンに参加させていただき20年目。

本当に嬉しいです!

そうかもう19年は経ったのか!と感慨深いです。

それからの結びつき本当バッチリです。

村上敏明さん

えずこホールの皆様

おせわになりました皆様


有難うございました!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )












えずこホール近くに「グリーンパール納豆」!

納豆コンクールで全国一位に輝いたこともあるところです!

早速買って食べましたが味わい深く凄く美味しいです!

村上敏明さんとえずこホールのスタッフで伺いました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







もちぶた館!

えずこホールに来ると必ずここに来ます!

真上が養豚場!

凄く美味しいです!

えずこホールのスタッフの皆様と!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







二日目もアウトリーチ、コンサート後はえずこホールで自主練!

めちゃくちゃ贅沢!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )















村上敏明さんとのコンサート、アウトリーチ、めちゃくちゃ盛り上がって終了!

4年間連続でえずこホールのえずこキャラバンに二人で参加させていただいておりますが、毎年パワーアップ、生徒、お客様がぐんぐん引き込まれて、ブラーヴォ、ブラーヴィを叫びまくって細かく大きく長ーい拍手が止まないステージとなりました!

本当に凄いです!

えずこホールのスタッフの皆さんの作られた曲目、ブラボー講座のスライドも大活躍!!

合間に名店川崎蕎麦。凄く美味しかったです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )