今日もうどん!
アウトリーチが午後からなので、うどんを食べてから会場に参ります。
本日は釜玉。醤油もかけずに食べましたが麺の味が素晴らしい!あとは基本のかけです。
これも美味!
お昼を食べたら20:30の自主練習終了まで持たせるのでガッツリ食べます!
おでんにお味噌をかけて食べましたがこれがまた美味しいです!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10/28に丸亀市でピアノの解体、ピアノの秘密についてのお話が前半、そして後半はピアノの魅力を存分に味わっていただくピアノソロコンサートを致します。
カメラワークも駆使して全ての方に楽しんでいただける内容といたします!
初めての方も楽しんでいただける内容です。
皆様のご来場お待ちしております!
中川賢一ピアノ・コンサート
解体の日〜The Piano その調べ
公演日 2023年10月29日(日)11:00開演
会場 MIMOCAミュージアムホール(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)
価格 全席指定 一般1500円(29日公演とのセット券 一般2500円)
チケット
お問い合わせ
問:丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
https://www.marugame-ilex.org/
【出演】
中川賢一(ピアノ)
【プログラム】
第1部 ピアノを知る(ピアノ解体)
第2部 ピアノ・コンサート
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より プロムナード
ドビュッシー:2つのアラベスク 第1番
ドビュッシー: ベルガマスク組曲より 第3曲 月の光
ショパン:ノクターン第2番 変ホ長調 作品9-2
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
プロコフィエフ:組曲「三つのオレンジへの恋」作品33-3bisより 行進曲
ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2「鐘」
ラフマニノフ:前奏曲 変ニ長調 作品32-13
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より キエフの大門
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10/28(土)に丸亀市で思いっきりラフマニノフのピアノソロコンサートです。
前半はラフマニノフの魅力について演奏しながら沢山お話しいたします。
曲の解剖(アナリーゼ)も致します。
ラフマニノフを初めての方も楽しんでいただける内容です。
皆様のご来場お待ちしております!
中川賢一ピアノ・コンサート
解剖の日〜ラフマニノフのすべて
公演日 2023年10月28日(土)14:00開演
会場 MIMOCAミュージアムホール(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)
価格 全席指定 一般1500円(29日公演とのセット券 一般2500円)
チケット
お問い合わせ
問:丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
https://www.marugame-ilex.org/
【出演】
中川賢一(ピアノ)
【プログラム】
第1部 アナリーゼ(楽曲分析)
第2部 ピアノ・コンサート
チャイコフスキー: 12の小品 作品40-2 「悲しい歌」
スクリャービン:
3つの小品 練習曲 嬰ハ短調 作品2-1
12のエチュードより 第2番 嬰ヘ短調 作品8-2
12のエチュードより 第12番 嬰ニ短調作品8-12「悲愴」
ラフマニノフ:
前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2 「鐘」
前奏曲 ト長調 作品32-5
前奏曲 変ロ長調 作品23-2
前奏曲 変ホ長調 作品23-6
前奏曲 嬰ト短調 作品32-12
エチュード「音の絵」より第5番 変ホ短調 作品39-5
前奏曲 変ニ長調 作品32-13
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
丸亀市二日目も本当に美味しいものばかり!!骨付鳥おやどりひなどり、新鮮なお刺身、馬刺し、ここで育った方は本当に羨ましいです!英気を養いました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
丸亀市でアウトリーチ!
凄まじくめちゃくちゃ盛り上がりました!!
これは大袈裟な表現ではありません。
生徒のノリが凄すぎる!
丸亀市のスタッフの皆様が凄くあたたかく心のこもったサポートのおかげで凄くスムーズに進行することができました!!
なかなかアウトリーチを経験することがないということで、私も色々開拓する楽しさが満載でした!
先生方、校長先生も素晴らしい方ばかり。
新聞社の取材も入りました!!
お世話になりました皆様
有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
なぜか丸亀のうどん屋さんにパイナップルジュース100%150円が!
「アイスクリン」も!
凄くリーズナブル!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
丸亀二日目もうどん!
熱と冷。
なんと製麺所の隣り!
トッピングなしかけうどんに挑戦!
ここは麺が入っているどんぶり状態で購入、出汁は自分でかけるスタイル。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )