goo















新潟はりゅーとぴあで「5台ピアノの秘密」
休憩を入れて2時間12分ピアノソロ1884人のホールで最初にムソルグスキー組曲「展覧会の絵」プロムナード、全てのピアノので演奏からスタート。一生で6回連続でプロムナードを弾くのはもうないかもです!その後カメラワークふんだんに駆使してピアノの秘密、アクション、ペダル、共振の秘密、トレブルベルなどの話、その後ここのピアノスタインウェイ二台、ベーゼンドルファー、ヤマハ、カワイのここの特徴を沢山のスライドを使って説明、極秘資料も数々、後半はドビュッシー月の光演奏からの、月の光、ムソルグスキー組曲「展覧会の絵」についての話をスライドと演奏でお話し。
最後は「キエフの大門」演奏で終わり。
そのあと参加者は舞台に上がってピアノの写真を撮るフォトセッション、そしてロビーには調律師Iさん作の本当に弦が張ってあるアクションカットモデルを展示、触ってみることができました。
そして!全ての5台を個々に聴いてどれが1番好きか人気投票もしました!とても面白い結果になりました!!
私が手持ちのアクションの様々な部分を動かしてみたいと言ったら調律師のIさんがピアノの廃材で素晴らしい工具を作っていただきプレゼントしていただきました!感激!!
打ち上げは部内の皆さんにおいでいただきさらに感激!!!凄く盛り上がりました!!
カメラワークの時の私のマネージャーKさんにも感謝!
思い出に残るビックイベントとなりました。
素敵な企画に参加させていただき感激です。
プロデューサーHさんをはじめとして、調律師Iさん他おせわになりました全ての皆様

有難うございました!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )