goo
児玉さん他と明日への壮行会です!
皆さん最高です!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
世界の児玉さんと鯨しゃぶです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
明日18時30分より長崎にあるブリックホールでガラコンサートに出演いたします。
私はブラームスのホルントリオを中心に数曲出演いたします。
是非皆様とお会いしたいです。
お待ちしております!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
最高なトリオ。まずはちゃんぽんでチームワークをかためます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
つきました!空港にて早速ちゃんぽん。「牡丹」ここ美味しいですよ。特性ちゃんぽん。
ナイスなトリオ。
明日ブリックホール18時30分からです。皆様お待ちしております!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年はドビュッシーの管弦楽曲「牧神の午後への前奏曲」「小組曲」「夜想曲」「海」を作曲者自身か、関係の深い人によるピアノ、二台ピアノ、連弾によるアレンジとドビュッシーに影響を与えたワーグナーの代表作、「トリスタンとイゾルデ」から「前奏曲」と「愛の死」のリスト編曲、レーガー編曲、二台八手版と三つの版の演奏とてんこ盛りの一年のまとめのコンサートをしました。
休憩いれて3時間半、良く弾いた、良く聴いた!
「夜想曲」では女声合唱も生徒が歌いました。お茶大はピアノも歌も習うのでこう言うことが可能です。
牧神と夜想曲、海がセットになっているスコアを全員が買い、それを読みながら編曲を聴く、レッスンを見る、オーケストレーションを勉強する、和声などの分析を学ぶなどゼミもてんこ盛り、いつも時間超過のゼミでしたが、最後は特にヘビーな発表会。生徒も本当によく頑張った!
来年はマーラーゼミです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
写真もいいですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3月9日のコンサート・フォー・キッヅのリハーサル。ヴァイオリン礒絵理子、ソプラノ鵜木絵里、オーボエ古部賢一。
古部君とは古い付き合い。同じ漢字のけんけんえりえりこコンビ最高です!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
明後日からの長崎へのツアーを控えて、昨年の最高なコンビ、ヴァイオリン東海千浪さん、トロンボーン加藤直明さんとリハーサル。それもなんとブラームスのホルントリオ。ホルンパートをトロンボーンで!!
それがなかなかよいのです!長崎楽しみ、宜しく!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
~これであなたもピアノ通!
公演無事終了いたしました!最高に楽しかったです。終始舞台にスクリーンを立てて、前半はピアノの仕組みについて、解体もしながらカメラで撮った映像を投影、最後は聴衆の方々に舞台に上がっていただき、私がキエフの大門を弾いている間、ピアノの響版をさわったり、下に潜ったり色々して頂いて、楽しく終了、なんとここで既に1時間10分!
後半はピアノ曲の歴史について話ながら演奏、最後は図形楽譜から、ジョン・ケージの4分33秒、最後にカーゲルのメトロノームを鳴らしながら私が絶叫する曲まで演奏。はい、最後にアンコールの亡き王女のためのパバーヌが終わったときは、すでに21時30分近くに…

最後絶叫のため声がでなくなりアンコールのMCができなくなりました…

でも、皆さん本当に笑顔で聴いて頂き嬉しかったです。

あと、なんと言っても、これは素晴らしいサポートがなければできず、調律のSさん、舞台音響、照明の素晴らしいアイディアとご尽力、アシスタントのS原さん、我がマネージメントのスタッフ、そして全てを一人でまとめ、牽引していただいたエコルマホールのS木さんのお力添えがなければとてもとてもこんな大きな派手なことは出来ませんでした。
改めて本当に本当に感謝いたします。

また、是非ともこの素敵な皆様とお仕事したいな…

有難うございました!!!
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )