昨日は中途半端な植木屋さんがやり残した草取りをしていました。これでも職人として仕事になるのかな?と思っています。昨年の日記を読むと同日にお願いしましたが、やは注意したことが記されていました。草取りのせいか熱中症気味?になり昼寝をしたり夕方7時には寝てしまいました。エアコンを点けて寝ましたが、途中寒くなって目が覚めたくらいです。
絹さやが大きく育ちすぎて、豆だけを取り出し豆ごはんにしてもらいました。
モロッコインゲンが毎日10本以上収穫しています。毎日ですよ!
これを茹でて、すりごまをかけていただきます。
今年はカマスが豊漁なのでしょうか?あちこちで見かけます。好きなチリ産の甘鮭も半分いただきました。
ワカメのみそ汁をパチリするのを忘れていました。
これが我が家の朝飯です。
日除け代わりに植えたゴーヤもだいぶ成長してきました。収穫までにはもう少し時間がかかるのでしょう。
もう一つの鉢にはオカワカメと1200個もなるミニキュウリを植えています。
これがミニキュウリで一口サイズです。本当に1200個もなるんですかね?
シシトウはすでに何本も収穫しています。ほんと枕木で作った一坪農園です。
あとトマトも植えていますが、収穫し始めました。道志の野菜などがどうなっているかも心配です。
東京の庭で収穫した食材で朝飯です。
火曜日には道志に入ろうかと思っています。台風の影響で雨も降りそうですね。恵みの雨になるのでしょう。
Hiro