自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

この時期 居間から見える景色

2025年02月15日 | なかま道志ベース
古い人間ですので家主として、居間の自席は南を向いて座っています。

散らかっているので、全景はパチリしませんでした。隣の家とも庭で10m近くは離れていますので(母屋は20mくらい)、冬至でも陽が入り込んで来ます。

夏場の日除け代わりにゴーヤや琉球朝顔をプランターに植えています。その支柱に柿の実をぶら下げています。メジロが柿の実を啄んでいます。

今度はムクドリ?でしょうね。

時にはおながやシジュウカラも来ますが、お互いに縄張り争いをしています。

メジロはその隙を見ては啄んでいます。

この日の朝食です。カリカリに焼いたベーコンエッグと野菜類です。

そして、キノコの味噌汁です。ご飯はいただきません。

胃もだいぶ小さくなって、少食気味になっています。

夕食は刺身と焼きそば(少し)でした。

「さかな屋さん」(屋号)で買い求めて来ました。やはり新鮮で美味しいですね。

焼きそばも少し?いただきましたよ。

自転車で行ける場所(都立 小金井公園)で全国「大陶器市」が明日まで開催されています。

毎年、女房とぶらりと行っていますが見るだけです。

もう、モノを増やすことはしなくなりました。

帰りには、軽く(安い)ランチでもして帰ろうかな?と思っています。まだ案の状態です。

 

Hiro