カラス
黒く不気味なカラス
昔は人が死ぬとカラスが死体に群がり人肉を食うといったことから、あまり縁起の良いものではないと思われてきたが、最近は至る所に食べ物が剰余しており、カラスもその恩恵を受け、食うに困ることはない。唯一鋭いくちばしが当時の凄惨さを残しているのみである。
カラスは人を怖がらず、頭の良い鳥だ。江の島へ行ってみたまえ。海岸で食事しようものなら、背後からカラスに狙われ、鋭い爪で手に持ったサンドウィッチなどをかっさらって、たちまち跡形も消えてなくなる。残念なのが鳶がカラスの真似 をして人から食べ物を奪うようになったこと。一体、鳶にはプライドというものはないのであろうか。
ところで大学一年の時、代数の演習の時間は助教授が担当していた。我々は集合を勉強しており、可算集合の濃度をアレフゼロ、連続体濃度をアレフという記号で表すことを習った。しかしその助教授は変わり者で、アレフという記号が、カラスの飛ぶ姿に似ているのか、アレフと呼ぶ代わりに、「カラスが~、カラスが~」と呼んでいた。最初、訳が分からず、こいつ何言ってんだっ!と怒りまくり、その理由を知ってさらに怒りくるった。わけわかんねー こと言ってんじゃねえよっ!と高校生の私だったら抗議するところだろう。
ちなみに数学記号のアレフは、オウム真理教のアレフとは全く関係ありません。
黒く不気味なカラス
昔は人が死ぬとカラスが死体に群がり人肉を食うといったことから、あまり縁起の良いものではないと思われてきたが、最近は至る所に食べ物が剰余しており、カラスもその恩恵を受け、食うに困ることはない。唯一鋭いくちばしが当時の凄惨さを残しているのみである。
カラスは人を怖がらず、頭の良い鳥だ。江の島へ行ってみたまえ。海岸で食事しようものなら、背後からカラスに狙われ、鋭い爪で手に持ったサンドウィッチなどをかっさらって、たちまち跡形も消えてなくなる。残念なのが鳶がカラスの真似 をして人から食べ物を奪うようになったこと。一体、鳶にはプライドというものはないのであろうか。
ところで大学一年の時、代数の演習の時間は助教授が担当していた。我々は集合を勉強しており、可算集合の濃度をアレフゼロ、連続体濃度をアレフという記号で表すことを習った。しかしその助教授は変わり者で、アレフという記号が、カラスの飛ぶ姿に似ているのか、アレフと呼ぶ代わりに、「カラスが~、カラスが~」と呼んでいた。最初、訳が分からず、こいつ何言ってんだっ!と怒りまくり、その理由を知ってさらに怒りくるった。わけわかんねー こと言ってんじゃねえよっ!と高校生の私だったら抗議するところだろう。
ちなみに数学記号のアレフは、オウム真理教のアレフとは全く関係ありません。