教材作りに集中?
朝5時起床。今日は木曜日。晴れ。
朝食後、散歩、新聞、筋トレのルーチンワークをこなせませんでした。
今日は8時15分に会社着。
今日は読書はせずに、のっけからPythonデータサイエンス入門(文法編)の教材作成に費やしました。
もう教科書は以下の本に決めました。
・詳細! Python 3 入門ノート 大重 美幸
・詳細! Python 3 入門ノート 大重 美幸
結局、14時半、PowerPointで80ページ程作成し終えたところで、ぷっつんと集中力が切れました。。。
しようがないので、DHCPサーバへのパケット送信について調べていました。
最後に教科書にある機械学習の線形回帰のプログラムが動くかだけ確認しました。
最後は、線形回帰を少し動かして終わろうかなあって考えています。
大分、教材作成の見通しが立ちました。
その後、dhcpingコマンドのソースコードを改造してオプションを追加し、
WireSharkでパケットが飛ぶところまで確認したので、少し定時を過ぎてしまいました。
明日は16時から渋谷で打ち合わせがあります。
その後、多分、おやじ(元上司で講師)と教育担当の取締役とお疲れ会かな。
引き続き教材作りもあるし、来週火曜はVxWorksの打ち合わせにも参加しなくてはいけないし、色々とちょっと大変かも。
でも頑張ります。
【今日の読書】
・現場で使える! NumPyデータ処理入門 機械学習・データサイエンスで役立つ高速処理手法 (AI & TECHNOLOGY) 吉田拓真著(P.123/511読了)
・現場で使える! NumPyデータ処理入門 機械学習・データサイエンスで役立つ高速処理手法 (AI & TECHNOLOGY) 吉田拓真著(P.123/511読了)
・変分ベイズ学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 中島伸一著(P.38/144読了)
・データ分析ツールJupyter入門 掌田津耶乃著(P.352/438読了)
・Matplotlib&Seaborn実装ハンドブック (Pythonライブラリ定番セレクション) チームカルポ著(P.162/314読了)
・退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング Al Sweigart著(P.184/549読了)
・Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎 Andreas C.Muller著(P.204/361読了)
・pandasクックブック ―Pythonによるデータ処理のレシピ― Theodore Petrou著(P.133/360読了)
・Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 (AI&TECHNOLOGY) 寺田学著(P.269/316読了)
・2週間でできる! スクリプト言語の作り方 (Software Design plus) 千葉滋著(P.118/361読了)
・線形代数セミナー: 射影,特異値分解,一般逆行列 金谷健一著(P.35/141読了)
寝る。