もう年末までお休みだけど、Unity
今日は、月曜日。晴れ。
3時起床。
今日は年休だけど、Unityの勉強予定。
諸々、雑務をこなした。(4:00)
「たのしい2Dゲームの作り方」のChapter7(P.210/417)から読み始めて、
(P.238/417)まで読み進めた。
あまりに眠かったので一時間程仮眠を取った。
朝食。(6:00)
継続して、「たのしい2Dゲームの作り方」のChapter7を読了(P.262/417)。(7:00)
その後、「トコトンやさしい量子コンピュータの本」を読書(P.61/156)。(7:30)
ちょっと疲れたので、リビングのテーブルの上を片付けたり、9:00になったら
メインバンクの担当者に相談の電話を入れるため、相談内容の整理をしていた。
その後、天気も良く、時間が余ったので布団の毛布と敷布を洗濯機で洗った。
洗濯が終る間、新聞を読んだり、リビングのテーブルを片付けたりしていた。
そうこしているうちに洗濯が終ったので外のベランダに干した。
9:00~メインバンクの担当者に電話で連絡。
個人型確定拠出年金(iDeCo)の手続きもメインバンクでできるとのこと。
という訳で、12/29 9:00~と12/30 10:00~の両日メインバンクに行くことになった。
その後はテーブルの片付けの続きをやったが、ちょっと疲れたので休憩。
「トコトンやさしい量子コンピュータの本」を読書(P.67/156)。
その後、急に思い立ち、テーブルの上に山積みになっている本を片付け始め、
今度はトイレ掃除まで始めて、また大掃除が始まってしまった。
お昼休憩。(12:30~13:30)
午後は「UnityふりがなKidsプログラミング」がAmazonから届いたので、
パラパラと読み始めた。この本、結構いいかも。。。
15:00に近くのコンビニに買い出しに行った。
その後もUnity。。。。
「UnityふりがなKidsプログラミング」(P.60/252)まで読了。(16:00)
もう駄目だ。。。疲れた。。。
でも何か動いていないと気が済まなくて、洋楽を聞きながら何故か踊ってた。笑。
夕飯は家で済ませた。お風呂も入った。
寝る。
今日一日のコロナ感染数は全国で214人、神奈川県は26人、東京都は35人。。。
明日は、16:00~Yasmina-san宅に行って五十肩を診てもらう予定。
うー左肩痛い。。。左手が痺れてる。。。五十肩。。。(´;ω;`)ウッ…
【今後の予定】
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校11月生対応
・01/18 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン (Python-DB連携/HTML復習)
・01/19 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン (JavaScript)
・01/20 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン (JavaScript)
・01/21 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン (Servlet&JSP)
・01/24 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン (Servlet&JSP)
・01/25 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン (Servlet&JSP)
・01/26 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン (Servlet&JSP)
・01/27 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン (総合演習)
・01/28 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン (総合演習)
・02/04 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン PM (Java文法復習-Bronze問題集から)
・02/07 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン (データ構造とアルゴリズム)
・02/08 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン (基本文法演習)
・02/09 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン (制御構文演習)
・02/10 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン (メソッド演習)
・02/14 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン AM (じゃんけんプログラム演習)
・02/15 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン (配列・挿入ソート)
・02/16 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/17 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/18 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/21 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/22 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/24 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/25 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/28 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン (1章~6章)
・03/01 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン (7章~12章)
・03/02 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン (mySQL/JDBC)
・03/04 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン (演習)
・03/07 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン (単方向・双方向リスト)
・03/08 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン (スタック・キュー)
・03/09 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン (ハッシュテーブル)
・03/10 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン (ナップザック問題:動的計画法)
・03/14 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン (二分木・チャレンジ問題)
・03/15 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン (オセロプログラム)
・03/16 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン (オセロプログラム)
・03/17 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン (HTML)
・03/18 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン (HTML フォーム)
・03/22 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン (Servlet&JSP)
・03/23 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン (MVCモデル・スコープ)
・03/24 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン (その他の講義)
・03/25 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン (総合演習)
・03/28 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン (総合演習)
・03/29 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン (総合演習/Tomcatデプロイ)
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・Unity講座の検討
【今日の読書】
■ Unity関連
・
スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング リブロワークス(読了)
・
Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 いたのくまんぼう(読了)
・
たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門 STUDIO SHIN
・
スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング リブロワークス
・
Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 荒川巧也
・
Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・
Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門 吉谷 幹人
■WebAssembly関連
・
入門WebAssembly Rick Battagline(P.27/285読了)
■Web関連
・
Bootstrap 5 入門: 基礎から実演まで Web開発入門 原田 けいと
■確率・統計・機械学習関連
・
統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫) デイヴィッド・サルツブルグ
・
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・
5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・
多変量統計解析法 田中 豊
・
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
■量子力学・量子コンピュータ関連
・
今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい量子コンピュータの本 山﨑耕造
・
みんなの量子コンピュータ Chris Bernhardt
・
入門講義 量子コンピュータ (KS物理専門書) 渡邊 靖志
■数学関連
・
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
■その他
・
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)