ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Heaven Can Wait

2022-08-31 21:45:49 | 
Heaven Can Wait

もう悔いはない
死んでもいい

もう決心はできていて
地獄の扉は開いているのに
神様は私の死をまだお許しにならない

明日、死ぬかもしれない
誰も悲しまないし、
誰も涙なんて流す人はいない

なぜなら死ぬべきして
死を選んだのだから

Michael Jackson - Heaven Can Wait (Audio)
https://youtu.be/TDVlDUAIz5k @YouTubeより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル出勤(教育関係の取締役めちゃくちゃ)

2022-08-31 20:43:14 | 日記
リアル出勤(教育関係の取締役めちゃくちゃ)

今日は水曜日。晴れ。

7時頃に起床。

朝食を食べて、薬。

8:40の始業時間にメールチェックしたら、教育関係の取締役から出社しろ命令が出て

出社。10時半頃着いて、事情を聞いたら、訓練校11月生が亡くなった分、国がやっている

訓練校を12月に開講すると言い出し、手伝ってくれとのこと。

とりあえず、スケジュールを出すための資料を集めた。

昼食、薬。

午後一で、教育関係の取締役と打ち合わせをしたら、12月~と2月~二か月間に分けて

やるより、12月~四か月でやりたいと急遽言い出し、予定が狂う。

言語はPythonに限定し、データサイエンス、機械学習に加え、OpenCVやロボット制御

(ドローン制御)を時間をかけてゆっくりやりたいとのこと。

そんなことやったって就職に結びつくわけないじゃんと思いながらも、黙って聞いていた。

途中、教育関係の取締役が中座して、打ち合わせは宙ぶらりんのまま終わった。

とりあえず、OpenCVは以下を教科書にしようと思っているから、

OpenCVではじめよう ディープラーニングによる画像認識 吉村 康弘

目次から講義日程感をExcelで纏めてほしいと言われたので、適当に纏めてメールで送付。

もう教育関係の取締役の言っていることがめちゃくちゃでついていけない。

とりあえず残りの時間は以下の本をぺらぺらと眺めておいた。

はじめての制御工学 改訂第2版 (KS理工学専門書) 佐藤 和也

定時退勤。帰宅。

夕飯は家で済ませた。今、以下のWebセミナーを観てる。

いま注目のAI!自然言語処理の実社会活用と未来構想

これからシャワーを浴びた後、寝る。

体調の方は今の薬であともうちょっとだったが、どうなるか分からない。

今日一日のコロナ感染数は全国で169800人、神奈川県は6367人、東京都は15428人。。。

継続してロシアのウクライナ情勢が気になる。。。

明日は、リアル出勤予定。訓練校9月生が始まる。受講生は7名。

【今後の予定】
・09/15~09/29 訓練校7月生メイン講師

【詳細TODOリスト】
----
・09/17 16:10~心療内科に通院
----

・高度な教育講座の検討ww(笑)

製造現場向けAI技術 - MONOist

・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)

【今日の読書】

■ロボット・電子工作
Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門 布留川 英一
“toio"であそぶ! まなぶ! ロボットプログラミング 相川 いずみ

以下、略。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする