ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世界は狂っている

2023-03-07 21:14:46 | 
世界は狂っている

綺麗事を言うやつに限って
裏では汚いことをやっている

他人を攻撃して
面白がっている奴に鍵って
いざ自分が攻撃されると
ケツの穴よりも小さくなり
ビビって穴に閉じこもる

上等な人間なんていない
世界は狂っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練校12月生Python基礎演習サブ講師二日目(たはたは)

2023-03-07 20:28:48 | 日記
訓練校12月生Python基礎演習サブ講師二日目(たはたは)

今日は火曜日。晴れ。

5:00に起床。

今日は、訓練校12月生Python基礎演習サブ講師二日目。

6時前に家を出て会社へ。朝食は会社近くの松屋で焼き鮭定食。

3月3日に考査試験を休んだ受講生2名に問題を配布して、

明日までにやってくるように御願いした。

9:30~講義開始。

一限目は、VSCodeでJupyter Notebookの使い方と昨日の復習をやった。

二限目は、ミニテストを実施(20分間)。テスト中、以下の書籍を読んでいた。

大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる (角川文庫)

テスト実施後、解説。

で、制御構造(第5章)の説明が始まった。if文の単純ケースのみ説明。

三限目は、制御構造の続き。if文の複雑なケースを説明&演習。

お昼休み。

職場にMeの新しい自PCをセットアップ。

とりあえずWindows11が立ち上がって、印刷するところまでできた。

またPythonで文字列のスライス機能が使えるが、Javaであるかとの質問を

受講生の一人から聞かれたので、以下のStackOverFlowの記事を教えておいた。

Is there a Java equivalent to Python's Easy String Splicing?

四限目は、ミニテストの解説から。

途中、内職でJavaでスライス相当のメソッドの実装をオーバーロードを使いながら実装してみた。

五限目も、途中までJavaでスライス相当のメソッドの実装。まだバグがあるけど、とりあえず

疎通テストが通ったものを質問した受講生に送っておいた。

途中で講義の聴講に戻ったが、またデバッグ。

六限目は、デバッグの続きをしてまた受講者にデバッグ改良版版を送付。講義はリストまで進んだ。

16:00講義終了。

16:30まで居残り受講生のサポート。スライスについて質問してきた受講者にはJavaのソースコードの

バグを今週中に5件以上見つけるように指示した。

その後、訓練校2月生の受講生の一人が16進数について分からず、新規事業開拓室の方(部長)

が必死に教えていたが、何故かMeが引き継ぐことになり、定時過ぎまでその受講生に16進数について

教えていた。もうたはたはだよ。。。

定時過ぎに退勤。帰宅。

夕飯は家で済ませた。その後、YouTubeなどを観た。これからシャワーを浴びて寝る。

今日一日のコロナ感染数は全国で12014人、神奈川県は536人、東京都は989人。。。

明日は、Python基礎演習サブ講師三日目。

【今後の予定】
・訓練校12月生(12/09~)
・訓練校02月生(02/22~)

【詳細TODOリスト】
----
・04/01 15:00~心療内科に通院
・03/11 08:30~人間ドック
---

Tomcat Servlet/JSP問い合わせフォームを作る

・React/Vue.jsを使った講義・演習の検討

・Unityの勉強(Unity講師に向けての準備)

・高度な教育講座の検討ww(笑)

・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする