在宅勤務(サーバサイドJava演習のTomcat10対応)
今日は火曜日。晴れ時々曇り。
2:30起床。
在宅勤務開始。
X(Twitter)のチェック。以下の本を読み始める。
・
AIに意識は生まれるか
途中、やっぱり眠くなったので仮眠。(6:30)
軽い朝食。
頭痛の薬を飲んで頭痛日記をつけた。
その後、新規事業開拓室の室長に訓練校7月生サーバサイドJava演習の
演習コードを昨日社内サーバにアップロードしたが、DB周りの情報を伝えて
いなかったので、mysqldumpの情報と関連する設定ファイルの変更点を
メールで送信した。
少し軽頭痛がしたので仮眠を取ったが、新規事業開拓室の室長から
サーバサイドJava演習の演習コードをTomcat10対応にしたいとの依頼
メールが来たので、Tomcat9 -> Tomcat10にポーティングした。
で、新規事業開拓室の室長と電話で会話して、Tomcat10対応した
演習コードと資料を社内サーバにアップロードすることになった。
昼食。
頭痛の薬を飲んで頭痛日記をつけた。
午後は、資料をTomcat10対応して改訂し、演習コードとともに社内サーバ
にアップロードした。また訓練校2023年7月生のサーバサイドJava演習の
講義内容の日程案をExcelで作成して、合わせて、新規事業開拓室の室長
にメールした。(14:40)
15:00~頭痛が重程度になったのでバファリンと頓服を飲んで仮眠した。(17:30)
在宅勤務終了。
夕飯は家で済ませた。頭痛日記をつけた。これからシャワーを浴びる。
その後、うだうだして寝る。
今日はもうバファリンは飲まない。
明日も在宅勤務予定。
【今後の予定】
・訓練校07月生(07/20~)
・訓練校10月生(10/20~)
【詳細TODOリスト】
----
・11/25 08:30~脳神経外科に通院
・11/30 16:00~新規事業開拓室の室長と業務本本部長と面談
・12/09 11:00~新しい心療内科に通院
---
・Vue.js/Next.jsの講座検討
・Unityの勉強(Unity講師に向けての準備)
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・LLM(ChatGPT)の教育講座の検討