本城陸上クラブも、もう3年目。
子供たちの頑張りと保護者の応援、バックアップにより存続しています。
私は、子供たちが秀でたものがなくても、努力により成績や自分力が上がることを学び、人間の成長ができるように期待します。
みんな、当たり前のことや正しいと分かっていることは頭で理解できても行動できていないでのす。
この期待は、できない期待ではなく自分たちでやる気を起こすことにより獲得できることです。
まずは、できることからはじめましょう。
また、そこそこ身体能力の高い子は、早く気付いてください。
自分の能力を活かすには努力と決断が必要なことを。
神様はみんなに平等に人生を与えているのです。
どの分野で努力するか、それは自分の得意な分野でしょう。
周りはみんな分かっているのに、本人だけが決断できない子が多いです。
食わず嫌いはなんとか?
やってみて、失敗してもまた頑張って目標を達成することの大切さは人生そのものです。 . . . 本文を読む
本日は、夏から続けてきた駅伝の練習会の最終日。
みんな夏から走り込んずいぶんたくましくなりました。
今日は女子3km、男子5km区間を始めて入れました。
あと1か月、今日の練習で足りなかった部分を補充、補強し、修正していきましょう。
10月31日の北九州市市内駅伝大会でたくさんのチームが県大会に出場できるように期待します。 . . . 本文を読む
本日は小学生は10時集合で練習を行いました。
土のグラウンドでアップ2周、体操、基本、流しを行い、給水。
そのご、上級生は6周、低学年は4周走りました。
その間に、外周コースでは駅伝の練習会を中学生が行っています。 . . . 本文を読む