本城陸上クラブは(市民ジョギングもあります)、「今より成長を目指して」が指導方針です、特に長距離は専門です。

「本城公園」拠点に小中学生から大人までのランニング活動チーム
honjyo-rikujyoukurabu@goo.jp

10月5日練習報告

2008-10-05 | 練習報告
 今日の練習・・コンコース3周アップ、体操、基本、流し50m×3

        80m流し×3回

        ミニコーン20個とび×5回

        市民体育祭のリレーメンバー
        バトン合わせ女子A,B,Cチーム
              男子A、Bチーム

        その他
        100mのスタート練習×5回

        リレー×1回
     通し

     リレー市民体育祭出場者×3回

     
     最後にジョグダウン低学年3周(400m)

     高学年10周(1.5km)

体操、で今日の練習は終了。

次回練習は7日(火)、10日(金)の17時30分から

そして大会12日です。

ロードレースに出場の加藤兄弟、頑張ってください。(周りにつられないように)
自分のペースで前半、折り返してから少し頑張りだし、最後上の道に上がったら全力を出し切って下さい。上の道は約400mはあります。
「久留米菜の花マラソン」

本城陸上クラブの規約を知っていますか?
今度もう一度よく読んでね。


これからのクラブの目標。

冬季練習に入っていきます。
短距離の子も中距離の子もスタミナを少し強化し、駅伝大会に備えます。

年明けの、1月11日(日)本城公園で開催のキッズニューイヤー駅伝では地元大会ですので是非、「入賞」を目標に頑張りましょう。

低学年4年生以下(男女混合6人)
高学年女子
高学年男子
個人の部男女別  で開催されます。

今年はクラブ登録員も昨年の2倍はいますので、頑張ってとるぞー!

練習での姿勢や大会での記録なども参考としますので一致団結して頑張りましょう。

保護者の皆様にはこれから駅伝などロードレースでのお手伝いが多くなりますのでよろしくお願いします。
 また、保護者の皆様にあっては忙しい日々が続きましょうが子供たちの為にぜひ大会に参加させてあげて下さい。
練習の成果を発揮するのはやはり大会です。
毎年同じ大会に参加して記録を上げていくのも頑張る力となります。

子供の頑張りを見るのが私の楽しみでもあり、やったことへの満足でもあります。

ぜひよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿