アップ、ジョグ、体操、基本、ドリル、ジャンプドリル、流し
今日は、800mを小学生組み分けして行いました。
最初に、Bチームから
調子の悪いカノンが先頭を行く、すると400mでやめた(笑)、どうやら距離を間違えたらしい。
その後、5年生が先頭で走り、2分50秒くらい、ベストも更新した子がいます。
次にCチーム
先頭は、集団で1周目、2周目に入り体験の子が先頭に出る、その後ろにみゆきとかんたが追走2分57秒でゴール、そしてかんた3分ちょうど、みゆきと同着。
次にAチーム
カノンはまた走る、そして、先頭を行くのはぐんじ、追走はかのん、じゅん、みなみ、もも、なつこ、るみ、かほ
そのまま、ぐんじ先頭でゴール2分32秒、カノン2分33秒、みなみ34、じゅん25、もも38、なつこ39、るみ42、かほ49
体調にもよるがみんな強くなっている
すたみなとスピードを強調させる時期に来たようだ。
みんなもう少し頑張っていこう
低学年400m
2年生以下で行いました、積極的にみんな走りました
中学生以上
ジョグ競技場外周10周、+200m×5から7
総仕上げをしていきますので皆さん頑張っていきましょう。
短距離的スピードを入れるので徐々に慣れていきましょう。
今日は、体験で参加の子が来ました
これからも、多くの子供たちが楽しく陸上をできる環境を整えていきますのでみんなで頑張ろう!
早くなるだけが大事なことではない、その過程で頑張ること、努力の仕方、仲間を作ることに意味があると思う。
今日は、800mを小学生組み分けして行いました。
最初に、Bチームから
調子の悪いカノンが先頭を行く、すると400mでやめた(笑)、どうやら距離を間違えたらしい。
その後、5年生が先頭で走り、2分50秒くらい、ベストも更新した子がいます。
次にCチーム
先頭は、集団で1周目、2周目に入り体験の子が先頭に出る、その後ろにみゆきとかんたが追走2分57秒でゴール、そしてかんた3分ちょうど、みゆきと同着。
次にAチーム
カノンはまた走る、そして、先頭を行くのはぐんじ、追走はかのん、じゅん、みなみ、もも、なつこ、るみ、かほ
そのまま、ぐんじ先頭でゴール2分32秒、カノン2分33秒、みなみ34、じゅん25、もも38、なつこ39、るみ42、かほ49
体調にもよるがみんな強くなっている
すたみなとスピードを強調させる時期に来たようだ。
みんなもう少し頑張っていこう
低学年400m
2年生以下で行いました、積極的にみんな走りました
中学生以上
ジョグ競技場外周10周、+200m×5から7
総仕上げをしていきますので皆さん頑張っていきましょう。
短距離的スピードを入れるので徐々に慣れていきましょう。
今日は、体験で参加の子が来ました
これからも、多くの子供たちが楽しく陸上をできる環境を整えていきますのでみんなで頑張ろう!
早くなるだけが大事なことではない、その過程で頑張ること、努力の仕方、仲間を作ることに意味があると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます