久しぶりのガードレールの虫です。 1年経ったら名前も忘れてて、一応調べたりするから、なかなか片付かないんよね。 呆け防止に効くかな・・・
と言う事でツバキシギゾウムシの♀です。つばきの実に穴開けて産卵します。 穴開けように口吻がながいんよね。
トホシカメムシ まあ普通に居てます。
足の欠損したタマムシ まあ羽根は、タマムシイロじゃけど・・・
オリーブアナアキゾウムシ 何でも穴開けるけど、オリーブの木に穴開けてるの見つかってオリーブの害虫の名前つけてもらったみたいです。
背中の紋がようわからんけどセモンジンガサハムシかな・・・ まあ ええかげんじゃからそんなもんとして見て頂ければ・・・
オバボタル
キムジノメイガ?
アトモンサビカミキリ・・・
只のカマキリのちっこいの
サシガメ 何か・・・
アトジロサビカミキリ
なんかわからんハムシ
なんかわからんカミキリ アトモンっぽいが触覚が違うし・・・ セマルヒゲナガゾウムシ 触覚の長いのが♂のようです。 カミキリだとばかり思っていました。 カミキリで調べても無いはずじゃね。 教示ありがとうございました。6/21訂正
※ オリンパス TG-5 FD-1
天気がよいそうなので箕面などほっつき歩いてきました。 少しでも歩けば運動代わりになるじゃろっつうことです。
と言う事でハナビラニカワタケです。 コリコリした食感で加熱すれば食えるそうです。 おら食った事は無いけどね。
シロキクラゲ これも食用 動脈硬化とか心臓発作とかに良くて血中コレステロールも低下させるとか中華料理とかで銀耳とか言って不老長寿の薬としても珍重じゃって・・・ ほんとけ?
これは、トマヤタケかな? 食えないで~
不明菌
ちっこいし、一本だけじゃったけれどチシオタケみたいじゃが・・・
ダイダイガサ
上記の裏側
シロコナカブリ?
きれいかな思って撮ったけれど、思ったより柄が長かった・・・
ベニヒダタケの古いのっぽいね。
粘菌のツノホコリ 見掛けた粘菌は、これだけでした。
接近して写してトリミングすればこんなん 胞子が見えます。 ほお~!
※ オリンパス TG-5 FD-1