今日は、何かの間違いで万博公園の徘徊に・・・ いつもちょっと黄色味の強いワカクサタケしか撮って無かったけれど、今回のは割と緑色じゃった。 さよかぁ~!
と言う事でワカクサタケ この色ってピントが合いにくいっよね。 しょうがないからキノコの横に木の枝持ってきてャッター半押しして木の枝にピント合わせて枝をよけてシャッター押しました。苦労します。 ←そんなもん 苦労の内にはいらんわ! んだね。
ヤケノアカヤマタケか近縁種 ちっこいから・・・
ムジナタケかな?
不明菌 オオヒメノカサらしい 傘の繊維状の紋が特徴みたいで・・・
オオヒメノカサの若い?のんかも・・・
キチャハツ
ヤナギルリハムシ
出た~! エイリアンか? 良く見たらアリグモ♀のようです。
木の根っこの所が面白い形に変化しています。
ミナミヒラタアブ
ホオズキカメムシ 茄子科植物の害虫
ハスも未だ早いみたい。 まあ 花なんぞ見てるよりレンコン食ってる方がええけどね。 久しぶりに筑前煮作るかな・・・
ザクロの花
タイサンボクの花
※ オリンパスTG-5 FD-1