晴れました
ひめちゃんとタバサねーちゃんは、プーちゃんの前を通って、堀之内の西を歩いてきました。
田植えの水が入った田んぼに、今朝もカモさんです。
熱心にお食事中です。
この間もいたよね。
毎日、来てるかな?
晴れて気持ち行けど、暑くなりそうです。
お家に帰ってしばらくして、ふと裏の田んぼを見るとアオサギさんです。
アオサギさん、ちょっと痩せてるかな?
いっぱい食料見つかるといいね。
中国紀行途中ですけど、今日は早川物語です。
昨日、用足しついでに、妙見寺と西今井中世城館跡、(佐波)あずま水性公園に足を延ばしました。
共に早川の近くです。
時節柄、水性公園の花菖蒲やカキツバタが気になるところです
中国紀行はちょっとお休みして、昨日のお出かけ記事を先にアップです
ご容赦下さいませ
あずま水星植物公園に到着です。
雨ですけど、駐車場には数台の車です。
でも散策している人の姿はありません。
大きな案内板があります。
全国都市緑化ぐんまフエアinいせさき
いつのこと?
平成20年、15年前ですか
サツキもたくさん植わってます
カキツバタゾーンがあるんですね
あそこらへんかな?
咲いてます。
どうも中心が剣のように白いカキツバタはなさそうです
みんなハナショウブかな?
橋を渡って向こうへ行ってみましょう。
サツキがきれいです。
橋のたもとにも、楚々と可憐に咲いてます。
でも、カキツバタではなさそうです。
隣は大東神社です。
神社の東北の隅にも、水性植物ゾーンがあります。
橋の名は弁天橋、でも弁天島には弁天様はいないような
ちらほら開花してますけど、ハナショウブです。
もう少ししたら見頃になるかな?
さて、神社にも参拝していきましょう。
駒犬さん、こんにちは。
拝殿で、2礼2拍1礼です
あれ、鈴が鳴らせないようになったままです
実はここは、旗本久永氏の陣屋跡です。
神社になったのは、大正2年ですって。
駐車場に戻りながらも、しつこく観察です。
きれいだけど、中心が黄色です。
カキツバタではありません。
カキツバタの花には逢えませんでしたけど、早咲きのハナショウブに逢えました。
雨に濡れたハナショウブ、いいものです