続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

常陸国出雲大社

2024-03-23 16:33:59 | 常陸国

雨雲レーダーは、8時頃から雪が降り出します

ひめちゃんは、南の方を短め散歩です。

ここは、道祖神や道標もあって、昔は交通の要衝だったようです。

庚申塚古墳を通って帰ります。

ひめちゃん、真剣に情報収集です。

今朝は除草剤が撒かれた畑を発見しました

草が大好きなひめちゃん、気を付けようね

 

あれ、ひめちゃん戦闘態勢です

ワンコが来たかな

雪は昼頃降りましたけど、まもなく上がって晴れてきました

 

 

 

3月9日、茨城方面へのバスツアーに参加しました。

 

「筑波山が見えますよ」とガイドさんの声で、急いでシャッターを切ります。

だいぶ昔に、やはりバスツアーで寄った事があります

万葉人のおおらかな世界があったのですね

 

 

少しして、最初の訪問地・常陸国出雲神社です。

かなりの坂・階段を登ります

同行者と、「足腰が弱ったら来られないね 今のうちに行ける所は行っておかないと」なんて会話しながら登ります。

 

境内の案内図があります。

広い境内です

 

昇龍です

 

なんとなく、「八雲立つ」というイメージのマンホールの蓋です

 

たくさんの灯籠とオオタカ?

一本の木で出来てる

 

 

やっと拝殿が見えてきました

大注連縄は、出雲の出雲大社より大きいとか

 

「御朱印帳は、参拝より先に社務所に出してから、参拝して下さい」とのガイドさんのアドバイスに従って、先に社務所にお願いします。

大きな大きな注連縄の下で、みなさん5円玉を投げてます。

あの傘に刺さればとてもラッキーなんだとか。

2度ほど投げてみましたけど、刺さりません。

刺さっている人もいます

無駄な抵抗はやめて、お賽銭箱にお賽銭投入です。

神主さんの祝詞の中、2礼4泊1礼です

バスの中で、ここは2礼4泊1礼だと教わりました。

お賽銭箱の利用者も、結構います

 

大きな大国主(おおくにぬし)です

 

主祭神は大国主大神です。

 

拝殿の左側を廻って、本殿参拝です。

 

ここからお賽銭を投入するようです。

 

2礼4泊1礼です

 

 

そろそろ御朱印出来たかな?

 

社務所に戻って御朱印をいただきます。

 

社務所の建物にギャラリーがありました。

前衛的な神話の場面という感じの作品が飾られていました。

その中の1枚です。

八岐大蛇(やまたのおろち)という感じだけど、頭が一つだ

 

拝殿前で、駒犬さんを確認しながらバスに戻ります。

 

常陸国出雲大社は、「元は出雲大社教の分社だったが2014年に独立した」と言うことです。

ここは、茨城県笠間市です。

笠間と言えば、笠間稲荷ですね。

そちらも参拝したかったなあ

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お出かけは何よりの薬です(... | トップ | 稲田の石切山脈(地図にない湖) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

常陸国」カテゴリの最新記事