強い雨の朝です
ひめちゃんとタバサねーちゃんは、貧乏カッパでお散歩です。
去年の今頃は、膳城趾公園や鹿田山フットパスによくお出かけしていました
2人ともお出かけを待ってます。
今度は何処に行こうか
吽形の狛犬さんの後ろに、大きな切り株があります。
でも、先に村主神社の由来を確認しておきましょう。
ちょっと見えにくい
延喜元年(901)創建とすると、1000年以上の古社です。
彫り上げた御神木の、大きな大きな根っこが、保存されています。
赤城山から見ても、この杉の巨木で、村主神社の位置が分かったとあります。
数年前に、ここで出逢ったおじいさんもそのように言ってました。
大きい
合掌
さて、しだれ桜が似合う駒犬さんの脇を通って、裏の鳥居も確認です。
お地蔵様です。
どうしてここにおいでなのでしょう?
合掌
通路の左手には、境内社です。
裏鳥居を出ます。
ちゃんと額も村主神社です。
一の鳥居から一直線かな
巨大な桜の下に鳥居が見えます。
再び裏鳥居を入って帰ります。
数年前、ここで出逢ったおじいさんに、自音寺沼を教えてもらいました。
ここでの出合いが、忘れられていた歴史の一コマを教えてくれたのです
また、高津戸の自音寺に行ってみましょう
桜の巨木で、鳥居が小さく見えた村主神社でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます